fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






パソコンで動画の再生が出来ない場合の対処法


お役立ち情報 (トラブルシューティング)

パソコンで動画の再生が出来ない場合の対処法


主に セキュリティ更新プログラム が入っていない場合があります。
下記リンクをご参照下さい。

・ コンテンツを再生しようとしたらエラーが出る
・ Windows Media Player 11 または Windows Vista へのアップグレード後、Windows Media DRM で保護されたコンテンツを再生しようとすると、Web サイトにリダイレクトされることがある

このブログ内でもたまに動画(左上のバナー等)がありますが、再生できない場合は参考にお願いします。

  1. 2009/10/01(木) 21:34:52|
  2. iPod 裏技
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






CCCDをリッピングして iPodで聴く方法

最近では、殆どの大手レコードメーカーでの採用しなくなりましたが、プロテクト情報が入った 偽CD があります。

これを

「CCCD(Copy Control CD)」

と言います。

CCCD は簡単に言うと、パソコンなどのリッピングを防止するために、音楽データの読み取り誤りを意図的に引き起こすという偽CDのことです。


著作権法上、CDを私的複製することは認められています。
ただし、コピーコントロールを回避するための特別の手段を用いて複製した場合には、著作権で禁じられている「技術的保護手段の回避」にあたり違法となる可能性があります。
しかし、CCCD技術はパソコンなどの環境によって読めたり読めなかったりして、コピーコントロール技術として法的に認められるかどうかも怪しいです。

約60%の環境では何らかの手法(何もしないでも)で音楽をパソコンでリッピング可能と言われています。


CCCDをリッピングする

1.iTunesの場合

iTunes でも何もしないで普通にリッピングできることがあります。

基本的にCCCDのリッピングができるかどうかは、パソコンのドライブに依存します。
最近のパソコンでマルチドライブを採用しているものは普通に読めるものが多いです。

しかし、iTunesの場合、まれに音にノイズが入ることが確認されており、100%完璧という訳ではありません。


2.CDexの場合

CDexが完全にCCCD対応しているのかどうかは知りませんが、CDexを使うと何の問題も無くリッピングができます。
iTunesで読めないCCCDでも、CDexを使えば読めます。(私が知る限り100%)

フリーのリッピングソフトを使えば殆ど読めるようです。
なお、フリーのリッピングソフトは 「CDex」 のほかに 「Exact Audio Copy」 というものもあります。

興味があったら、グーグルなどで検索してみて下さい。
多数のサイト様が紹介しています。

CDexの詳細設定は、以前も 「音質を向上させるテクニック」 で書きましたが、 320kbps CBR q2 の設定が最も良いと思います。
(私の現在のリッピング時設定)

CCCDはただでさえ、曲が入っている層に余計なデータを入れて肝心の音質を劣化させます。
つまり、CCCDは存在自体がおかしいのです。

さらに、CCCDは車では読めないこともあります。
勝手に再生ソフトをインストールしようとするウイルス型CCCDもあります。
こんなものは、インストールせずにすぐキャンセルしましょう。


現在は、当然のように撤廃の方向で動いています(S社、W社などはもう廃止)。
でも、a社やT社はCCCDを続けています。

こんな技術は早く 完全撤廃 してくれないでしょうか?
音楽ファンなら、気に入ったCDは買います。
だけど、CCCDなら私は買いません。


テーマ:生き方 - ジャンル:ライフ

  1. 2007/03/03(土) 00:10:45|
  2. iPod 裏技
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






MP3ファイルを直接変換する(mp3DirectCut)

iPodで聴こうとして、自分でリッピングしたMP3ファイルに無音部分や2曲がくっついてしまって、困ったことはないでしょうか?

「作成されたMP3ファイルを直接変換(編集)したい」

と思ったことありませんか?


有名なアルバムの例でいうと、

ロック史上外せない「Nirvana」の名盤「Nevermind」には、隠しトラック「Endless Nameless」があります。
これは、隠しトラックなので、最後の曲である「Something In The Way」にくっついてしまいます。
実際は3分くらいの曲なのですが、20分くらいの曲として認識されてしまいます。

Jpopの例でいうと、「aiko」の名盤「桜の木の下」には隠しトラック「恋愛ジャンキー」があります。
この場合も、最後の曲である「カブトムシ」にくっついて、10分くらいの曲になってしまいますね。

隠しトラックにはファイルを識別する信号がないので、一曲なのに二曲がくっついたファイルが出来てしまうのです。

これは、困ります。

MP3ファイルは直接編集できません。
こういう場合は、別ソフトで編集する必要があります。

そこで、役に立つのが無音部分などのカット編集に特化した

「mp3DirectCut」

です。

ファイルサイズも60k位しかなく軽いです。
フリーソフトです。
入手は「mp3DirectCut」で検索してダウンロードします。
日本語化パッチもありますので、一緒に使用するのがいいでしょう。


使用方法

カットしたいところのスタートポイントとエンドポイントを選択してカットすれば終わりです。

前出の「カブトムシ」の場合、
1.「カブトムシ」をバックアップ用として「カブトムシ_Original」などで別ファイルとして保存する。
2.「mp3DirectCut」を起動させて、「ファイル→開く」で対象ファイル「カブトムシ」を開く。
3.開始位置設定、終了位置設定でカットする位置を指定する。この場合、無音部分と「恋愛ジャンキー」部分を選択する。
4.カットを押す。
5.出来たファイルを「カブトムシ」として「全て保存」する。
6.「カブトムシ_Original」を開いて、今度は「カブトムシ」と無音部分を選択し、カットする。
7.出来たファイルを「恋愛ジャンキー」として「全て保存」する。

これで、
MP3ファイルの変換(分割)は終了です。


「mp3DirectCut」は、波形や音を聴きながら編集できるので便利です。

音を再生してみて、きちんと音が消えるところでカットしましょう。


どちらにしても、編集の際のバックアップは必須です。
失敗したと思ったら、バックアップしておいたファイルで再度チャレンジしたほうが良いです。

また、カットしないで選択部分を保存などもできますが、私は音を確認してきちんとしたタイミングで保存したいので、上記の使い方をしています。
フリーソフトなだけに、自分にあったフリー(自由)な使い方をしましょう。

では楽しい iPod 生活をどうぞ。




新iPod (Amazon.co.jp)


テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ

  1. 2006/11/25(土) 21:50:42|
  2. iPod 裏技
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

 

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード