fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






2013年 おすすめ 最新iPod比較 ~ 去年と何が変わったの?

毎年9月にある新型iPodの発表会を楽しみにしてきましたが、今回ほど何もなかった年は初めてです。
先に記事にしましたが、やはり、ドコモのiPhone発売については発表がありました。
iOS7と、ドコモの参入が目玉の発表会でした。
iPhone5SとiPhone5cも発表されましたが大して変わらないので、自分はまだ購入しません。

2003年からこのイベントはずっと追ってきていますが、これほどハードの変更が何もないのは残念で仕方ありませんが、気を取り直して何が変わったのかを見ていきましょう。


iPodレビュー 2013年 最新iPod比較

以下は、iPod 最新機種のラインナップですが全く変わらずです。

1. iPod Touch
2. iPod Classic
3. iPod nano
4. iPod shuffle

先に言っておきますが、 変わったのは、何と新色追加だけです!

その名も 「スペースグレイ」!
これだけ?



1. 第5世代 iPod Touch 

発売日 2012.09.12 変わらず
サイズ 123 x 58.6 x 6.1 mm → 123.4 x 58.6 x 6.1 mm
重量  88g → 変わらず 廉価版16GBは 86g
容量  32GB、64GB → 16GB、32GB、64GB
価格  16,800円、24,800円、33,800円 → 22,800円、29,800円、39,800円
Display 4インチ 1136×640ピクセル → 変わらず

微妙に変わってます。
廉価版 16GBは2013/5/30発売ですが、特に話題にもなりませんでした。

第5世代iPod Touchは魅力的だったので、自分も去年は即買いしました。

第5世代 iPod touch 全中身

音楽用途ではほとんど使いませんが、ゲームのアプリ、パズドラなどで大活躍中。


でも、2013年で変わった点は新色追加のみです。
値段は円高等の影響でかなり高くなっています。
うーん。
やっぱり、どうしたものでしょうか?

「Lightningコネクタ」 や 「EarPods」 は素晴らしいものがありますので、新型に移行するのをおすすめします。

Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/AApple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A

アップル 2012-10-20
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Apple Apple EarPods with Remote and Mic MD827FE/AApple Apple EarPods with Remote and Mic MD827FE/A

アップル 2012-09-14
売り上げランキング : 38

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




さらに画面が大きくなると言われている第6世代の発表を楽しみにしています。

2013年時点でも一番のおすすめiPodであることは変わりません。

最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ブラック&スレート MD723J/A最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ブラック&スレート MD723J/A

アップル 2012-10-31
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


第5世代 iPod touch (Amazon.co.jp)




2. iPod classic

発売日 2009.09 から変わらず
サイズ 103.5 x 61.8 x 10.5 mm
重量  140g
容量  160GB
価格  20,900円 → 24,800円


今でも2台が現役で、一番使っているiPodですが、これも値段が上がっています。
仕様は全く変わりませんが、おすすめのiPodです。
iPod Classicはもう4年間も車の中に置きっぱなしですが、何も変わらず正常に動いています。
車の中では足下の陰になるところに常設しています。
さすがにダッシュボードに置きっぱなしにすると壊れると思いますが、iPod Classicはかなり頑丈なイメージがあります。

歴代iPod 写真 第3世代、iPod ohoto、第5世代、iPod Classic



Apple iPod classic 160GB 最新モデル (Amazon.co.jp)



3. 第7世代 iPod nano

発売日 2012.09.12(発表) 変更なし
サイズ 76.5 x 39.6 x 5.4 mm → 76.5 x 39.6 x 5.4 mm 変更なし
重量  31g → 31g 変更なし
容量  16GB → 16GB 変更なし
価格  12,800円 → 14,800円 値段アップ


これもスペースグレイカラーが追加されたくらいで、値段が上がっただけです。

第7世代iPod nanoも購入していますが、ちょっと中途半端な感があります。
下にある白い部分も気になりました。
Bluetoothのセンサーということですが、内蔵スピーカー等をつけようとして失敗したのかと思いました。
まだデザイン的にも改善出るような気がするので早く改善してください。

ただ、BOSE SiE2とぴったりなので今ではお気に入りです。
これもスポーツ用でこのケースに基本的に入れっぱなしです。

BOSE SiE2 付属ケース と 第7世代iPod nano

BOSE SIE2i スポーツイヤホン購入レビュー ~ 第7世代iPod nano とマッチしました


最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB ブルー MD477J/A最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB ブルー MD477J/A

アップル 2012-10-31
売り上げランキング : 747

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


第7世代 iPod nano (Amazon.co.jp)



4. 第4世代 iPod shuffle

発売日 2010.09.02 から変更なし
サイズ 29 x 31.6 x 8.7 mm → 29 x 31.6 x 8.7 mm 変更なし
重量  12.5g → 12.5g 変更なし
容量  2GB
価格  4,200円 → 4,800円 値段アップ

スペースグレイカラーが追加されたくらいで、特に変更はありません。
やはり、値段は上がっています。
iPod shuffleは画面がありませんが、安価で音楽を気軽に楽しめるのでお勧めします。

Apple iPod shuffle 2GB シルバー MC584J/A 【最新モデル】Apple iPod shuffle 2GB シルバー MC584J/A 【最新モデル】

アップル 2010-09-02
売り上げランキング : 381

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


第4世代 iPod shuffle (Amazon.co.jp)


2013年は目立った変化は全くありません。来年に期待します。

そのため、2013年も、第5世代 iPod Touch、第7世代 iPod nano、iPod Classic、iPod shuffleの順におすすめしたいと思います。




Mac & iPod ストア (Amazon.co.jp)
iPodレビュー おすすめイヤホン比較




  1. 2013/09/14(土) 08:07:38|
  2. アップル iPod
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






iPod 年表 2012年 第5世代iPod Touch、iPod Classic、第7世代iPod nano、第4世代 iPod shuffle

2012年は9月12日に新型iPodの発表がされました。
現在の最新iPodのラインナップは基本的に変わりませんが、2012年は大きく進化が見られました。

iPod年表 2012年

<更新履歴>
2013.09.11 2013年のiPodが発表されたので、記事を移しました。
2012.10.28 第5世代 iPod touch を購入、写真など記事を追加しました NEW!
2012.09.17 第7世代 iPod nano の記事見直し。各種新iPodのリンクを更新しました。
2012.09.14 2012年 新型iPod比較アップ
2012.09.12 2012年 新型iPod発表


以下は、iPod 最新機種のラインナップです。

1. iPod Touch
2. iPod Classic
3. iPod nano
4. iPod shuffle

2012年秋も4機種で変更ありません。

以下に、変更点を記述します。
棒線で消してあるのは、前機種の仕様や価格です。



1. 第5世代 iPod Touch 

発売日 2011.10.12 → 2012.09.12(発表)、発売は10月から
サイズ 111 x 58.9 x 7.2 mm → 123 x 58.6 x 6.1 mm
重量  101g → 88g
容量  8GB、32GB、64GB → 32GB、64GB
価格  16,800円、24,800円、33,800円 → 24,800円、33,800円
Display 3.5インチ 960×460ピクセル → 4インチ 1136×640ピクセル


特徴

やはり、容量は変更なく最大で64GBです。
サイズは縦に大きくなりましたが、ディスプレイサイズは4インチに。
さらに重量は88gと大幅に軽量化してきました。
カラーバリエーションが6色に増えたのも改善点です。
Retinaディスプレイは、さらに高精細になり、1,136 × 640ピクセル、解像度326ppiになりました。
カメラは5メガピクセルです。

購入レビューは別途詳しくしますが、使用してみた感想はiPadをそのまま小さくしたという感じです。
また、高精細な画面は素晴らしく、カメラなども使いやすく綺麗に撮れるように進化しています。
色や形などiPhone5との差別化もしており、今回の第5世代iPod touchは非常に魅力的です。

第5世代 iPod touch 全中身


最も大きな変更は、

Lightningコネクタが新しく装備されたことです。

これは、8ピンに小型化されたDockになります。
上下の区別がなくどの向きでも刺すことができ便利です。

別売りの 「Lightning - 30ピンアダプタ」 というものを使えば、現在のDockと同じサイズにすることもできます。
今までの周辺機器(スピーカー)もこのアダプタを使えば使用可能になります。

Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/AApple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A

アップル 2012-10-20
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




あと、イヤホンも 「EarPods」 に変わりました。
開発に3年もかけたそうです。
変わった形と高音質になったといわれるその実力は実際に聞いてみてなかなかのものでした。
低音も迫力があり、今までの純正イヤホンとは全く違います。

Apple Apple EarPods with Remote and Mic MD827FE/AApple Apple EarPods with Remote and Mic MD827FE/A

アップル 2012-09-14
売り上げランキング : 38

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




今回、100GB以上の大容量化、ワイヤレス充電や10メガピクセルのカメラの搭載はなく、これらの機能の搭載は次世代以降に持ち越しですが、今回のiPod Touchは前機種と比較するとかなり進化しています。
このサイズでiPadと同等の機能を持っています。
実際に第5世代 iPod Touchを購入してみてその使い勝手の良さを実感しました。

iPod touch Product RED (型番 PD750J/A) 画像


2012年では一番のおすすめiPodです。

最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ブラック&スレート MD723J/A最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ブラック&スレート MD723J/A

アップル 2012-10-31
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


第5世代 iPod touch (Amazon.co.jp)




2. iPod classic

発売日 特に発表なし
サイズ 103.5 x 61.8 x 10.5 mm
重量  140g
容量  160GB
価格  20,900円 変更なし


特徴

予想通り、現行型がそのまま残りました。
値段まで現行型?です。
これ以上は変更しようがないのでしょう。
でも、やはり一番好きなiPodはこのオリジナルiPodです。
ここまでiPod touch が見事に進化してしまうと、iPod Classicの出番は本当になくなってきますが、大容量を生かした据え置きの音楽サーバーとして使うのが正しい使い方です。
自分の場合は1万曲程度入っているiPod Classicを車にずっと置きっぱなしで使っています。
安いし音楽だけの用途ならiPod classicで十分です。


歴代iPod 写真 第3世代、iPod ohoto、第5世代、iPod Classic



Apple iPod classic 160GB 最新モデル (Amazon.co.jp)



3. 第7世代 iPod nano

発売日 2011.10.05 → 2012.09.12(発表)、発売は10月から
サイズ 37.5 x 40.9 x 8.78 mm → 76.5 x 39.6 x 5.4 mm
重量  21.1g → 31g
容量  8GB、16GB → 16GB
価格  10,800円、12,800円 → 12,800円


特徴

ついにiPod nanoはオリジナルのiPodを抜き、第7世代となりました。
でも、第6世代で小さくなったサイズがまた大きくなりました。
たしかに、薄くて軽く多機能なのは驚きです。
第5世代にあったビデオ機能も戻りました。
Bluetoothも搭載しています。
ディスプレイも2.5インチになり、このサイズにしては大きいです。
カラーは8色。
Lightningコネクタ、イヤホンも新しい 「EarPods」 になりました。

ホイールもなくなり、第5世代iPod Touchを小さくしたような感じになっています。

第7世代iPod nanoはiPhoneやiPod Touchがなければかなり画期的な製品だったでしょう。
でも、あまり目新しさはないというのが感想です。
音楽機能に特化した第6世代のiPod nanoの方が、明確な変更と特徴があり個人的には好きでしたので、2台(2010年、2011年)も買ってしまいました。

iPod nano を 2011年用にバージョンアップしてみました

動画機能が必要なければ、第6世代の方をおすすめしたいところです。

Apple iPod nano 16GB シルバー MC526J/A 【最新モデル】Apple iPod nano 16GB シルバー MC526J/A 【最新モデル】

アップル 2010-09-02
売り上げランキング : 301

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


第6世代 iPod nano (Amazon.co.jp)
第6世代 iPod nano 購入レビュー


ただ、iPod nano史上最大の大画面(2.5インチ)で、第5世代以上の機能をもつ第7世代iPod nanoは、進化の最終形と言っていいでしょう。
第7世代iPod nanoはこの小さいサイズで、多機能(ミュージック、ビデオ、写真、VoiceOver、フィットネス、Lightningコネクタ、新イヤホン「EarPods」など)を搭載してきました。

第6世代iPod nanoと同価格でこの機能を実現してきたのはやはり驚きです。


最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB ブルー MD477J/A最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB ブルー MD477J/A

アップル 2012-10-31
売り上げランキング : 747

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


第7世代 iPod nano (Amazon.co.jp)



4. 第4世代 iPod shuffle

発売日 2011.10.05 → 2012.09.12
サイズ 29 x 31.6 x 8.7 mm → 29 x 31.6 x 8.7 mm 変更なし
重量  12.5g → 12.5g 変更なし
容量  2GB
価格  4,200円 → 4,200円 変更なし


特徴

カラーが8色になったことくらいで、特に変更はありません。
iPod shuffleは画面がありませんが、安価で音楽を気軽に楽しめるのでお勧めします。

Apple iPod shuffle 2GB シルバー MC584J/A 【最新モデル】Apple iPod shuffle 2GB シルバー MC584J/A 【最新モデル】

アップル 2010-09-02
売り上げランキング : 381

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


第4世代 iPod shuffle (Amazon.co.jp)


2012年の最新iPodは、前年と比較してみると思ったより進化が大きかったです。
iPod Touchの大容量化がなかったのは残念ですが、第5世代iPod Touchは買いでしょう。
最初、第7世代のiPod nanoは、iPod Touchを小さくしただけのようにしか見えなかったのであまり魅力を感じませんでしたが、販売価格を変えずにこれだけ進化するのはやはり凄いことです。

2012年の新型iPodは、第5世代 iPod Touch、第7世代 iPod nano、iPod Classic、iPod shuffleの順におすすめしたいと思います。




Mac & iPod ストア (Amazon.co.jp)
iPodレビュー おすすめイヤホン比較

  1. 2013/09/11(水) 11:11:11|
  2. アップル iPod
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:3



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






2012年の新しいiPodに望むこと

2012年の新しいiPod、iPhoneの発表は9/12になりそうです。

2012年の新しいiPodに望むこと

新しいiPhoneの噂はいろいろあります。

・ディスプレイサイズが4インチになる。
・ボディ背面がツートンカラーになる。
・Dockがミニプラグになる。
・ワイヤレス充電になる。
・コアチップはA6を搭載する。
・カメラの画素数が10メガピクセル以上になる。

などです。
でもDockの小型化は一番の切実な問題で、もし採用されたらいままで使えていた周辺機器が使えなくなる可能性が高いです。
最近はワイヤレスが主流なので、これからはAirPlay接続に対応したiPod スピーカーを使えということになるのでしょうか?

iPod TouchはiPhoneと同じ進化をするので、ほぼ同等(同等以上というのはありませんが…)の機能になるでしょう。
iPod Classicは変化なしで残ると思います。
と言うより、残してもらいたいと思います。

オリジナルのiPodは音楽を聴くためのものです。
音楽以外の余計な機能はいらないのでそれだけでいいです。
動画はあってもいいと思いますが、いろいろ制限(コピープロテクトなど)が多く、音楽のように気楽に扱えないので必須ではありません。

音楽を快適に聴ける欲求が満たせれば、それ以上のものはiPodには求めていません。
ただ、容量は100GB以上必要です。
iPod Touch の大容量化は 最近のiCloudとかの技術とは相反するので、今の段階で64GB以上に容量が増えるということはないと思いますが、

iPod Touchを大容量化(100GB以上)してオリジナルiPodと統一することを望みます。

ただ、Dockが小型化になってしまうといろいろと不便になりそうです。
Dockサイズが同じであれば、今までの周辺機器をそのまま使えるので、今年もiPod ClassicとiPod Touchは並行生産になるのでしょうか?

また、iPod nanoは、サイズがまた大きくなって多機能化になるという噂もあります。
真相は9月中旬の発表を待ちましょう。


iPodレビュー おすすめイヤホン比較
おすすめ iPod用 保護ケース、カバー比較
  1. 2012/09/09(日) 10:46:27|
  2. アップル iPod
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






新型iPod shuffle 4GB 発売 ~ 新機能 VoiceOverとは?


「ついに出ました。」

新型iPod shuffle 4GB

T美
「うわ~ 新型出たの知らなかったです (≧∇≦)/
いつも通り、急な発表ですね。
私、シャッフルってあまり興味が無かったけど、今回はどんな感じなんですか?」


「今回は、凄いよ。
4GBの容量アップは予想範囲内だったけど、新機能が非常に面白い。
その注目すべきその新機能の名称は‥

VoiceOver



VoiceOverとは? 

今回、アップル社が 第3世代iPod shuffle で提唱した新機能。
iPod shuffle での再生中、聴いている曲やアーティスト名を音声で聞くことができます。

使い方は簡単。
曲を再生中に付属のリモートコントローラーの中央のボタンを押すだけ。
この操作により VoiceOver が自動的に曲の音量を下げて、音声が流れるという仕組み。



iPod shuffle 4GB (Amazon.co.jp)




(A氏登場)

A氏
「おっと、それはちょっと興味あるな。
でも、実際はどんな感じなんだ。
合成音声は本当に合成っぽいからあまり好きじゃないんだよ。」


「自分も非常に気になったので あなたに話しかけるiPod  VoiceOver の音声を聞いてみました。

まず、

(1) 日本語変換編

良くある合成音。
ちょっと途切れがちですが、聞き取れる範囲です。
ただ、ちょっと泣きそうな声に聞こえました。」

T美
「泣きそうなんですか?」


「語尾が震えるというか、そんな感じ。まあ、聞き取れるからいいんだけどね。」

A氏
「ふーん、そうか。
普通に読むことができる言葉の音声対応は今ではそう珍しい技術ではない。
だけど、人間が一見しても読めない特殊な場合はどうなんだ。」


「さすがに無理みたいです。
前回、 「GReeeeN」 について語ってみたので今回も 「GReeeeN」 を試しに聞いてみました。

「キセキ GReeeeN」 → 「キセキ じーあーるいいいいん」 



キセキ(通常盤)


そのままでした。
さすが、機械。
これが読めたら、本当に奇跡だったんですが。」


(2) 英語変換編


「英語は結構、スムーズに聞こえました。
私は、あまり英語のヒアリングは得意ではないですが、それでも分かります。
でも、やはり人の名前などの特殊な変換は苦手なようです。

その他のいろいろな面白い変換は、このサイト様が参考になります。

iPod shuffleは「虎舞竜」をしゃべれるか!?

一番面白いのが、 つのだ☆ひろ の名曲 「Mary Jane (メリージェーン)」 の例」



ゴールデン☆ベスト つのだ☆ひろ BEST


T美
「いい曲ですよね。普通にメリージェーン?。」


「実際のところこうなります。

「Mary Jane つのだ☆ひろ」 → 「めありーじゃね つのだほしひろ」 (爆)

つのだほしひろ。
別人(笑)
☆も見事に訳してくれます。
しかも、メアリーじゃね?」

T美
「shuffle君って、若いんじゃね?(笑)」


「多分、ほしひろ君がメアリーかメリーか悩んだ末の結果なんだろうね。
ある意味正しいんじゃね?(笑)」


A氏
つのだほしひろ か‥。
普通にいそうだ。
うん?いないか。」

T美
「これは、仕方がない例なんでしょう。
でも、一気に iPod shuffle君 と友達になれた気がします。」

A氏
「まあ、特殊な場合だからね。
自分も、最近の子供の名前とかは絶対読めない。
特に日本語は難しいし、機械でここまで認識できればいいんじゃないかな?
日本語以外にも、 VoiceOver は14か国語を話せるようだし。」


「そうですね。
上記の例はかなり特殊な例です。
普通に読めるものはかなりの確率で認識していました。
通常使用では、殆ど問題ないレベルだと思います。」

やはり、アップル製品は凄い!


T美
(夢さん、暴走モード突入?)


iPod shuffle の良い点は小さく軽量なこと。
欠点は、その小ささゆえ画面がないため、曲目が分からないこと。
その欠点を音声化することで解消しました。
アイデアは良くあるものですが、実用的なレベルで製品化してしまうのはさすがです。

そして、なんと言ってもこのサイズ。

45.2 x 17.5 x 7.8 mm

間違えて、踏み潰してしまうほどです。
紛失注意。」

A氏
「もっと、簡単に言うとどれくらいなんだ?」


「ミリ単位だと凄さが分かりにくいですが、高さ 4センチ 幅 2センチ弱です。
自分の指を見てみましょう。
人さし指の先端から第2関節くらいまでの大きさで、厚さを7.8ミリくらいにした程度です。

普通のUSBメモリーよりも小さいです。

逆にイヤホンが大きく見えてしまうほど。」

T美
「面白いですね。私の指だとちょっと小さすぎるのかな?」


「まあ、そのくらい小さいということ。
さらに、容量も一気に倍の4GB。
新機能 VoiceOver も含めて、今回の iPod shuffle の進化に脱帽です。」

まだまだ、iPodの進化は止まりません。




iPod shuffle 4GB (Amazon.co.jp)


(新型は入手しずらく、まだ第2世代iPod shuffleが主流ですが。)



iPodレビュー おすすめイヤホン比較

テーマ:おすすめ商品 - ジャンル:ライフ

  1. 2009/03/11(水) 22:23:24|
  2. アップル iPod
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






クリスマスプレゼントにiPod

A氏
「いつの間にかもう師走なんだな。道理で忙しいと思った。もうすぐ クリスマス じゃないか。」


「私は、愛が足りないので、愛が欲しいな。」

T美
「そういうお2人は、 愛・ポッド をたくさん持っているじゃないですか?」

二人
「…」



登場人物紹介


iPodフリーク。
4台ものHDD型iPodを持っているが、それ以上にiPodスピーカーはiPodの台数以上に所有している。
結構な負けず嫌い。
「iPod レビュー」というブログをもう2年程続けている。

A氏
夢の会社の上司。
結構、単純だが熱い人間。
夢の影響でiPodもそこそこは知っているが、実はそれほど詳しくない。

T美
同社にいる謎のOL
実は隠れiPodフリーク




1.  iPod 本体


「…そういう意味では私は ”i(アイ)” がたくさんあるなぁ。
でも、iPodはもう市民権を得ているのでクリスマスにiPodを贈るというのは新しいプレゼントの形だと思います。」

A氏
「iPod nanoに、好きな音楽を詰め込んで贈るというのはどうかな?」



Apple iPod nano 第5世代 16GB 最新モデル



2.  iPodスピーカー


「そうですね。
やっぱり、新型iPod nanoは魅力的です。
でも、iPodを持っている人も多いと思うので、iPod対応スピーカーを贈るのもいいですよ。
iPodをイヤホンで聞く人は多いと思いますが、本物のiPod対応スピーカーは高いし、これは結構効果的かもしれません。


1. デザイン重視の iTower



iTower シャーパーイメージiPod用iPod専用スピーカー#59061



2. 音質重視の BOSE サウンドドック シリーズII



BOSE サウンドドック シリーズII デジタルミュージックシステム(グロスブラック)



3. 機能重視の ONKYO CBX-Z20 iPodレビュー総合No.1



オンキヨー ONKYO iPod専用Dock搭載CDチューナーアンプシステム「AERO Sound System」 CBX-Z20

iPodスピーカーについては、前回 (下記リンク参照) も議論したけど…

新型iPodの評判、口コミは? ④ ~ iPod スピーカーで最もおすすめスピーカーは何?

考えるのも楽しまなきゃね。」



3.  イヤホン系

A氏
「ちょっといいイヤホン系もいいんじゃないか?」


「そうですね。
イヤホンも常にチェックしてますよ。
SHUREはいいですね。↓

iPodレビュー おすすめイヤホン比較

T美
「イヤホンでもどんな世界でも上を望めば、本当にキリがありませんよね。」


「うん。
これも何度も言っているけど、私はBOSE派なので、 ボーズ・インイヤーヘッドホン

ボーズ・インイヤーヘッドホン

ボーズ・インイヤーヘッドホン


今の時期は、 クワイアットコンフォート かな?
キャンペーン中のバッテリーサービスは魅力的。

クワイアットコンフォート

期間限定プレゼントキャンペーン(QuietComfortシリーズ)


T美
「私はもらう人によるかなぁ…。」



贈り物にはiPod。

新しい i(愛) の形です。

但し、贈る人、贈る方法には十分ご注意を…



Apple iPod nano 第5世代 16GB 最新モデル
期間限定プレゼントキャンペーン(QuietComfortシリーズ)

テーマ:楽しく生きる - ジャンル:ライフ

  1. 2008/12/14(日) 10:18:02|
  2. アップル iPod
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:5



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






新型iPodの評判、口コミは? ③ ~ 新型iPod nanoで最も人気のある色は何?

T美
「ところで、新型iPodで最も気に入っている色は何ですか?」

新型iPodの人気色ランキング


A氏
「男に人気があるのは、黒かな?
黒はアップルの伝統色で、昔からのファンにはものすごく支持されている。
アップルの最高グレードといえば黒。
事実、一番人気がある色みたいだよ。」

T美
「黒はいまいちよね。せっかく9色もカラーがあるのだから、もっと変わったのはどうですか?」


「そうだね。
個人的には白。
自分が持っている iPod は白ばかり。

6.jpg

4.jpg


第5世代iPodと、iPod Classicは黒が選べたけど、自分は敢えて白(シルバー)を選んだ。

iPod nanoでも多分 シルバー だろうなぁ。
あっ、でも、アップル限定色の は気になる。
うーん、赤か…。」


A氏
「いやいや、男は黙って だろう!」


Apple iPod nano 16GB ブラックApple iPod nano 16GB ブラック

アップル 2008-09-10
売り上げランキング : 788
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



T美
「わたしは、 ピンク
月並みだけど。
やっぱりかわいい色。」

A氏
「実際のところは、何色が人気あるんだろう?」

T美
「ある、売り上げの統計によると iPod nanoの人気色 は

1位 
2位 シルバー
3位 ピンク
4位 
5位 パープル
6位 オレンジ
7位 グリーン
8位 イエロー

ということです。
あれ? が無い。」


「うーん。

赤はアップルストアの限定色 だから、持っている人は少ないだろうね。

赤nanoの売り上げの一部は寄付金にもなる。
いろんな意味でかっこいい。
でも、自分が実際購入するならやっぱりシルバーかな?
今までずっと、白系だった流れもあるし、自分としては白にこだわってみたい。
でも、クリックホイールが黒になっているので、純粋な白系ではないけどね。
オレンジやイエローも風水色で気になるけど。」

T美
「いい出会いとか?
それは、グリーンでしたっけ?
イエローはお金がたまりそうですね。」


新キャラのT美も加わりiPod フリーク達の会話はまだまだ続きそうです…。


いろいろ選べる9色。
機能やデザインはもう言うまでもなく、素晴らしく進化しましたが、さらに9色も選択できるとなればいうことありません。

あなたのお気に入りの新型iPod nanoは何色ですか?




iPod ニューモデル ラインアップ (Amazon.co.jp)

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2008/11/01(土) 10:25:38|
  2. アップル iPod
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






新型iPodの評判、口コミは? ② ~ 新型iPod nanoはおすすめ


「おっと、 新型iPod nano を語る前にiPodと言えば忘れていけないものがありました。」

4. 「iPod Classic」 の評判


「私が一番好きなiPod。
大容量HDD搭載型iPodこそが本流です。
実は私の持っている4台全てのiPodはHDDタイプ。
iPod Classicは、純粋オリジナルの血脈を受け継いだ唯一のiPod。
第1世代のiPodも、無骨で大きいHDDタイプでした。
フラッシュメモリーの大容量化と安値化により、HDDタイプは淘汰されつつありますが、
まだ実用レベルでの100GB超えのフラッシュメモリーは存在していない。
今回、iPod Classicは無くなるという噂がありましたが、120GBとして生産継続が決まり良かったと思います。」

A氏
「でも、HDDタイプは音飛びがあるのでは?」


「私の持っているHDD iPod 4台は音飛びによる不具合は一度もないし、壊れたこともないです。
運もあるのかもしれませんが。
ただ、数年すればHDDのメリット(大容量、安価)はなくなり、完全に音飛びはなく壊れにくいフラッシュメモリ型が主流になると思います。
しかし、「この数年」という言葉がキーワードで、いつ大容量フラッシュメモリーが実用化されるのかは分かりません。
120GBあれば、ほぼ一生分の音楽は入れられると思っています。
私もかなり音楽を聴く方ですが、まだ80GBくらいの容量。
1世代前の160GBの旧iPod Classicを持っていますが、まだ半分しか使っていない。
最近は、1万曲以上を常に持ち歩く必要はないと思っています。
逆に曲がたくさん入っていると、検索が大変なので、iPodの検索機能をもっとグレードアップする必要性を感じています。」


Apple iPod classic 120GB シルバーApple iPod classic 120GB シルバー

アップル 2008-09-10
売り上げランキング : 202
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




5. 「新型iPod nano」 の評判



「その点、バランスがいいのがiPod nanoでしょう。
一番バランスが取れている容量は16GB位なのではと思っています。
この程度の容量、曲数なら検索も簡単。
実際、好きな曲というのは偏るもので自分の本当に好きな曲は1000曲もあれば十分。
さらに、Genius機能を使えば、究極のお気に入りプレイリストが作れると思います。
他はPCのiTunesで曲を管理すればいいのですから、16GBもあれば十分です。」

A氏
「ところで、 Genius機能 って何?」


「今回のiTunes8からは、Genius という機能が新しくつきました。
自動的に、選んだ曲の類似曲のプレイリストを作ってくれるというものです。
しかも対象は全世界。
全世界のプレイリスト情報の蓄積。
これは驚異の情報検索システムになりうる。
この機能は非常に将来性がある。
これは新型iPodの有利な点。
旧型のiPodは対応していないのは残念です。
と言うわけで、一番おすすめできるのはiPod nanoです。」

A氏
「たしかに、新型iPod nanoのデザインは物凄く良くなったな。第3世代の時はどうしようかと思ったけどな。」


「さらに、さらに。
この美しいフォルム。
新型iPod nanoは、シェイクするとシャッフル再生。
横向きにすれば、CoverFlow。
6.5ミリの薄さ。
バッテリーは24時間。
16GBの大容量。
Genius対応。
ランニングが楽しくなるNIKE+にも対応。
アップルの新しいイヤホン Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G にも対応。

Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G とは、アップル純正の新型リモコン付きカナル型イヤホンのことです。
アップルがついにイヤホンにも力を入れてきました。)

Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/AApple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/A

アップル 2008-12-26
売り上げランキング : 124
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



どうです。
この魅力的な新型iPod nanoは!
新たな血脈を確立しつつあります。」


A氏
「夢が饒舌になるのも分かる気がする。
これだけ、機能もデザインも進化するともう別物という感じがするな。」


もう、多くを語る必要もないでしょう。

現在、一番おすすめなiPodは新型iPod nanoです。


Apple iPod nano 16GB ブラックApple iPod nano 16GB ブラック

アップル 2008-09-10
売り上げランキング : 284
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


iPod ニューモデル ラインアップ (Amazon.co.jp)

  1. 2008/10/11(土) 22:06:10|
  2. アップル iPod
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

  次のページ

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード