fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






2015年 おすすめiPodスピーカー比較

2015年 iPod レビュー おすすめiPodスピーカー の紹介です。
もちろん、iPhoneでも使えます。
最近はスピーカーもワイヤレスが多くなってきたので、iPod専用スピーカーというのは減ってきています。

2015年 iPod レビュー おすすめiPodスピーカー比較

(更新履歴)
2015.01.24  2015年用に記事を一新しました。 NEW!
2015.01.01  あけましておめでとうございます。

① 初級編 (1万円以下)

1万円以下のiPodスピーカは、ポータブル重視でアクセサリー感覚のスピーカーが多く、個性的な形のものも多いです。


audio-technica コンパクトスピーカーミラー AT-SPG50 MI

audio-technica コンパクトスピーカー AT-SPG50 はコードが10センチしかなく卓上使用が前提ですが、値段以上に音質がよい良品です。

audio-technica コンパクトスピーカーミラー  AT-SPG50 MIaudio-technica コンパクトスピーカーミラー AT-SPG50 MI

オーディオテクニカ 2010-06-18
売り上げランキング : 46

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




SANWA SUPPLY MM-SPIP2BK iPod用スピーカー(ブラック)

SANWA SUPPLYのスピーカーは、小型ながらiPodを充電できます。
こちらは、Dockです。
旧型のiPodを持っている場合はおすすめです。

SANWA SUPPLY MM-SPIP2BK iPod用スピーカー(ブラック)SANWA SUPPLY MM-SPIP2BK iPod用スピーカー(ブラック)

サンワサプライ 2009-12-01
売り上げランキング : 32

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




NEW!

Twinbird 防水ケーススピーカー ブラック AV-J123B

Twinbirdのお風呂スピーカーは自分も持っていますが、音質はそれほどでもないですが、防水機能は十分です。
iPod nanoを入れて、このスピーカーをずっと風呂の天井にぶら下げていますが問題なく使えています。
予想以上に使えます。
こちらのスピーカーは、外部入力端子でつなげるタイプになります。

Twinbird 防水ケーススピーカー ブラック AV-J123BTwinbird 防水ケーススピーカー ブラック AV-J123B

ツインバード 2014-06-01
売り上げランキング : 21743

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




お風呂スピーカーでワイヤレスなら、山善の(UQUA) YBP-22BTのデザインが秀逸で良いです。

山善(YAMAZEN) キュリオム お風呂に浮かぶ ワイヤレスブルートゥーススピーカー ウクア(UQUA) パールホワイト YBP-22BT(PW)山善(YAMAZEN) キュリオム お風呂に浮かぶ ワイヤレスブルートゥーススピーカー ウクア(UQUA) パールホワイト YBP-22BT(PW)

山善
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




TDK LoR Lightningコネクタ対応 iPod iPhone用ドック付き 折りたたみ式 ポータブル トラベルスピーカー TAC3122N

AC電源だけでなく乾電池(単4形電池x4本)にも対応している、携帯型のスピーカーです。
たためば簡単に持ち運びできるし、小さい割には音もしっかりしています。
Lightningコネクタ対応です。

外形寸法: (幅)20.6cm × (高さ)4.9cm × (奥行き) 7.9cm
質量: 約340g

TDK LoR Lightningコネクタ対応 iPod iPhone用ドック付き 折りたたみ式 ポータブル トラベルスピーカー TAC3122NTDK LoR Lightningコネクタ対応 iPod iPhone用ドック付き 折りたたみ式 ポータブル トラベルスピーカー TAC3122N

TDK Media 2013-08-27
売り上げランキング : 1532

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




Creative D100 ワイヤレス スピーカー

Bluetooth接続、さらに電池駆動も可能なので完全ワイヤレスになるスピーカーです。
もちろん、ACアダプターとAUX入力端子があるので有線でも使えます。
音もこの値段帯としては良いです。

外形寸法: (幅)33.6cm × (高さ)11.5cm × (奥行き) 11.5cm
質量: 約1kg

結構大きいですが、お手軽にワイヤレスを楽しめるのでおすすめです。

Creative D100 ワイヤレス スピーカー グリーン Bluetooth SP-D100-GRCreative D100 ワイヤレス スピーカー グリーン Bluetooth SP-D100-GR

クリエイティブ・メディア 2010-07-01
売り上げランキング : 173

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




JBL ONBEAT MICRO Lightningコネクタ対応

JBLは、iPodスピーカーの先駆けでした。
私も一番最初に購入した iPod スピーカーは 初代の JBL on stage でした。
このJBLスピーカ-が1万円以内で手に入るのは驚きです。

こちらは、同シリーズのMICROバージョンで、新コネクタのLightning対応です。
もう少し低音が欲しいですが音は非常にクリアです。
自分は、iPhoneの充電に毎日使っています。

ONBEAT MICRO ブラック Lightningコネクタ対応ONBEAT MICRO ブラック Lightningコネクタ対応

JBL
売り上げランキング : 145

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




② 中級編(1~5万円)

1~5万円のiPodスピーカーになってくるとだいぶ音も良くなってきます。
機能も多く、音楽も十分に聴けるレベルのスピーカーになります。


JBL ONBEAT VENUE LT Lightningコネクタ搭載 Bluetooth対応ワイヤレススピーカー

待望のLighting対応iPodスピーカー。
やはり、先陣を切ったのはJBLでした。
Bluetooth再生にも対応しています。

JBL Lightningコネクタ搭載 Bluetooth対応ワイヤレススピーカー(ブラック)JBL ONBEAT VENUE LT ONBEATVENLTBLKJNJBL Lightningコネクタ搭載 Bluetooth対応ワイヤレススピーカー(ブラック)JBL ONBEAT VENUE LT ONBEATVENLTBLKJN

JBL
売り上げランキング : 30041

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




JBL Lightningコネクタ搭載ポータブルスピーカー ONBEAT MINI ブラック JBLONBEATPRCBLKJN

新型iPadが接続可能なLightning対応です。
MICROを横に広げただけなので、非常にコンパクトです。

JBL Lightningコネクタ搭載ポータブルスピーカー ONBEAT MINI ブラック JBLONBEATPRCBLKJNJBL Lightningコネクタ搭載ポータブルスピーカー ONBEAT MINI ブラック JBLONBEATPRCBLKJN

JBL 2013-07-12
売り上げランキング : 980

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




JBL ONBEAT (AIR)

こちらの製品は、従来のDockに対応しています。
iPod/iPhoneを縦だけでなく横向きにも置けたり、iPad2にも対応しているスピーカーです。

縦置き ポートレートモード
横置き ランドスケープモード

といいます。

縦置き、横置きを選べるiPodスピーカーはなかなかありませんでしたが、最近では多くなってきました。
iPad/iPad2は大きいので縦置きのみに対応します。
iPadを使うと、そのアンバランスな迫力にも圧倒されます。
PC接続でデータ転送、同期も容易、外部入力端子、映像出力端子、リモコンも装備。
機能も音質もこの価格帯では十分です。

JBL ONBEAT iPhone/iPad/iPod用スピーカー ブラック ONBEATBLKJJBL ONBEAT iPhone/iPad/iPod用スピーカー ブラック ONBEATBLKJ

JBL 2011-05-26
売り上げランキング : 10839

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



なお、後発では JBL ONBEAT AIR が発売されており、無線で AirPlay が使用できるものもあります。

JBL AirPlay対応 iPad/iPod/iPhone用スピーカーJBL ONBEAT AIR ONBEATAIRJJBL AirPlay対応 iPad/iPod/iPhone用スピーカーJBL ONBEAT AIR ONBEATAIRJ

JBL
売り上げランキング : 51203

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


JBL ONBEAT (Amazon.co.jp)
JBL ONBEAT (楽天市場)



SoundDock XT speaker

本格的なiPodスピーカーの先駆けといったら、BOSEとJBLです。
何度となくモデルチェンジがされていましたが、デザイン的には初代と変わらないものに落ち着いています。
そんな、BOSEの新製品は、SoundDock XT speaker。

【国内正規品】Bose SoundDock XT ドックスピーカー iPhone・iPod専用 ホワイト/ダークグレー SoundDock XT GRY【国内正規品】Bose SoundDock XT ドックスピーカー iPhone・iPod専用 ホワイト/ダークグレー SoundDock XT GRY

BOSE
売り上げランキング : 69289

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

操作が非常にシンプルなのもBOSE iPodスピーカの変わらない特徴で好感が持てます。
Lightning対応です。

SoundDock XT speaker

SoundDock XT speaker



Panasonic コンパクトステレオシステム AirPlay/Bluetooth対応 シルバー SC-HC58-S

パナソニックも本格的なiPod対応の D-dock シリーズを長年発売しています。
最新の SC-HC58-S  はスタイリッシュなデザインはそのままで、ワイヤレスのAirPlay/Bluetoothに対応し、CDプレーヤーも搭載しています。

Panasonic コンパクトステレオシステム AirPlay/Bluetooth対応 シルバー SC-HC58-SPanasonic コンパクトステレオシステム AirPlay/Bluetooth対応 シルバー SC-HC58-S

パナソニック 2013-04-19
売り上げランキング : 16313

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



Panasonic D-dock (Amazon.co.jp)
Panasonic D-dock (楽天市場)



ONKYO Dock ミュージックシステム iLunar RBX-500

目を惹くデザインが特徴のスピーカーでiPod用のDockを搭載、Bluetoothにも対応しています。
このコンパクトなボディの中に6つのスピーカーユニットと1つのサブウーファーを搭載しており、臨場感がある音が楽しめます。
必聴。

ONKYO Dock ミュージックシステム ブラック RBX-500(B)ONKYO Dock ミュージックシステム ブラック RBX-500(B)

オンキヨー 2012-11-05
売り上げランキング : 44335

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




④ フラグシップ編(5万円以上)

iPodスピーカーでも、音質を追求すると5万円以上になります。
ちなみに iPodオーディオシステム構築 を考えた場合、ND-S1000(2万円弱) + DAC-1000 (約5万円) で7万円。
それ以外にもアンプやスピーカーが必要となってきますが音質を追求する楽しさが広がります。


オンキヨー デジタルメディアトランスポート (シルバー) ND-S1000(S)

肉厚アルミ押し出しトップ & フロントパネル。
起伏による複雑な共振を抑制するフラットシャーシを採用し、振動によるカラーレーションを排除しています。
要は振動を減らし、音の干渉を小さくさせたオンキヨーのデジタルメディアトランスポートシリーズの最上位機種です。

ONKYO デジタルメディアトランスポート (シルバー) ND-S1000(S)ONKYO デジタルメディアトランスポート (シルバー) ND-S1000(S)

オンキヨー 2010-12-20
売り上げランキング : 6171

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



オンキヨー D/AコンバーターONKYO DAC-1000

ND-S1000は、D/AコンバーターDAC-1000とセットになります。
DAC-1000はX-S1とは異なり、アンプなしの高級路線D/Aコンバーターです。
デザインも非常に精錬されたものになっています。
アンプは別で購入する必要がありますが組み合わせは幾通りも考えられ、音質向上の可能性を秘めています。

下記写真は、iPodの音質向上検証で ND-S1 + DAC-1000 + 自作真空管アンプ を接続 してみたものです。
さすがに良いセットで圧縮音源を聞いてしまうと粗が見えてきます。
ここまで音質重視にするならWAV形式で聞くのをおすすめします。
iPodの音質向上もはまると奥が深いのでご注意を。

iPod の音質向上のために ND-S1 + DAC-1000 + 真空管アンプ 


オンキヨー D/AコンバーターONKYO DAC-1000 DAC-1000-Sオンキヨー D/AコンバーターONKYO DAC-1000 DAC-1000-S

オンキヨー
売り上げランキング : 11261

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ONKYO DAC-1000 (楽天市場)



フィリップス ワイヤレススピーカー Fidelio DS9800W

フィリップスのワイヤレススピーカー。
AirPlay対応なので、ワイヤレスで音楽を楽しむこともできます。
30ピンDockコネクタの充電器が付属します。
Floating tweeter(ツイーター)が上部についており極上の高音を奏でます。
手彫りの木材を使った低音も特筆ものです。

フィリップス ワイヤレススピーカー Fidelio DS9800W【iPod/iPhone/iPad対応・AirPlay対応】フィリップス ワイヤレススピーカー Fidelio DS9800W【iPod/iPhone/iPad対応・AirPlay対応】

Philips
売り上げランキング : 1540

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




B&W Zeppelin Air

すでに、iPodスピーカーの領域を超えているものです。
最新型は、AirPlay に対応。
Zeppelin の形状はそのままですがドライブユニットは新しいものに変更し音質をさらに向上しています。
低音が魅力的ですが、本体背面にあるゴルフボールのような無数のくぼみがクリアな低音を引き出しています。
デザインも秀逸。

Bowers&Wilkins/iPodスピーカー Zeppelin Air(ツェッペリン エアー)Bowers&Wilkins/iPodスピーカー Zeppelin Air(ツェッペリン エアー)

B&W Bowers & Wilkins
売り上げランキング : 8118

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



なお、Zeppelin Miniは、デスクトップやベッドサイドテーブルにも置けるサイズに小型化したiPodドックコンパクトスピーカーです。
どちらも、B&Wにふさわしい高級感を持っているスピーカーです。

Bowers & Wilkins Zeppelin Mini Docking Speaker for iPodBowers & Wilkins Zeppelin Mini Docking Speaker for iPod

D&M
売り上げランキング : 20217

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



B&W Zeppelin (Amazon.co.jp)
B&W Zeppelin (楽天市場)




Bang & Olufsen BeoSound 8

特徴的なデザインを持つ Bang & Olufsen のiPodスピーカー。
中央のDockにはiPadもそのまま乗ります。
むしろ、iPadを乗せた方がデザイン的にもマッチします。

Beosound 8Beosound 8

B&O バング&オルフセン Bang&Olufsen
売り上げランキング : 1109

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




JBL スタイリッシュ オーディオシステム SAS101MWX

総合130Wというハイパワーアンプを搭載し、iPod Dockも付属しています。
SAS101WMX に使用されているスピーカー JBL 小型モニタースピーカー4312MⅡ はスタジオモニター4312シリーズの最新型。
ウォールナット仕上げとブラックアッシュの2種類があります。
3Wayで小さいながらも高精細な音を出力でき、低音も高音もJBLらしく綺麗に出ます。

iPod用として使われているスピーカーでは、最高峰のおすすめ品です。


同シリーズには SAS100 という 2Way ブックシェルフ型スピーカーを搭載したものもあります。
これは、SAS100SP というスピーカーを搭載しているものでデザイン的には統一感があります。

JBL スタイリッュオーディオシステム SAS101JBL スタイリッュオーディオシステム SAS101

JBL 2011-04-20
売り上げランキング : 96933

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



上位の音質を求めるなら、4312MⅡ(3Way コンパクトモニター) を搭載した SAS101MWX のオーディオシステムをおすすめします。

JBL スタイリッュオーディオシステム SAS101MWXJBL スタイリッュオーディオシステム SAS101MWX

JBL 2011-04-20
売り上げランキング : 97245

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


JBL SAS101MWX (Amazon.co.jp)
JBL SAS101MWX (楽天市場)




iPodスピーカーも、上を目指せばキリがありませんね。

iPodレビュー おすすめイヤホン比較

  1. 2015/01/24(土) 05:03:25|
  2. iPod スピーカー 比較
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






歴代iPod 全リスト ~ 初代iPod から iPod Classic まで

歴代iPodについて購入した当時の状況を振り返りながら、オリジナルiPodの全リストを作成しました。

歴代iPod 全リスト ~ 初代iPod から iPod Classic まで

歴代iPod 写真


初代iPod ~ 第3世代iPod

  世代    容量        縦×横×厚さ    重量    発売年月   所有 
 第1世代   5GB   102.0×61.8×19.9 mm   185g   2001年11月    - 
   5GB   101.6×61.4×19.9 mm   185g   2002年08月    - 
   10GB   102.0×61.8×19.9 mm   185g   2002年03月    - 
 第2世代   10GB   101.6×61.4×18.4 mm  185g   2002年08月    - 
   20GB   101.6×61.4×18.4 mm  204g   2002年08月    - 
 第3世代   10GB   103.5×61.8×15.7 mm  158g   2003年05月    - 
   15GB   103.5×61.8×15.7 mm  158g   2003年05月    - 
   15GB   104.1×60.9×15.7 mm  158g   2004年01月    - 
   20GB   104.1×60.9×15.7 mm  158g   2003年09月    ○ 
   30GB   103.5×61.8×18.7 mm  176g   2003年05月    - 
   40GB   104.1×60.9×15.7 mm  176g   2003年09月    - 

自分が初めてiPodを購入したのは、第3世代iPodの20GBモデルです。
まだ高価で在庫もなかったのですが、このモデルだけ普通の量販店に置いてあったので、2004年の3月頃に定価の42,800円で買いました。
今(2013年)では、バッテリー切れのため使用不可になっています。


第4世代iPod (Photo) ~ 第5世代iPod

  世代    容量        縦×横×厚さ    重量    発売年月   所有 
 第4世代  20GB   104.1×60.9×14.5 mm  158g   2004年07月    - 
   40GB   104.1×60.9×17.5 mm  176g   2004年07月    - 
 Photo  20GB   103.5×61.8×16.1 mm  166g   2005年06月    - 
   30GB   103.5×61.8×16.1 mm  166g   2005年02月    - 
   40GB   104.0×61.0×19.0 mm  181g   2004年11月    - 
   60GB   104.0×61.0×19.0 mm  181g   2004年11月    ○ 
   60GB   103.5×61.8×19.1 mm  183g   2005年02月    - 
2台目に所有したiPodは、歴代で最も高い iPod Photo 60GB です。
実売で6万円以上していましたが、初のカラーディスプレイで、60GBの大容量ということなので発売と同時くらいに購入しました。
しかしその後、2005年の2月には iPod Photo 60GB の廉価版が出て、2万円程度安くなりました。
そのため一番思い入れがあるiPodです。
この iPod Photo 60GBは、現在でも稼働中で初代BOSE Sounddock にずっといれたまま、寝室に置いてあります。

  世代    容量        縦×横×厚さ    重量    発売年月   所有 
 第5世代  30GB   103.5×61.8×11.0 mm  136g   2005年10月    - 
   60GB   103.5×61.8×14.0 mm  157g   2005年10月    ○ 
   80GB   103.5×61.8×14.0 mm  157g   2006年09月    - 

所有3台目は第5世代iPodです。
iPod Photoと比べて薄くなっただけでしたが、動画も見れるというメリットがあったので衝動買いしました。
今ではあまり使っていないiPodです。

2006年時点 所有iPod 写真


第6世代iPod (Classic)

  世代    容量        縦×横×厚さ    重量    発売年月   所有 
 第6世代  80GB   103.5×61.8×10.5 mm  140g   2007年09月    - 
   160GB   103.5×61.8×13.5 mm  162g   2007年09月    ○ 
 2008年  120GB   103.5×61.8×10.5 mm  140g   2008年09月    - 
 2009年  160GB   103.5×61.8×10.5 mm  140g   2009年09月    ○ 

所有4台目は、160GBの容量に惹かれて購入したiPod Classicでした。
基本スペックは第5世代iPodと同じですが、いろいろ進化していたので購入しました。寝室のiPodスピーカーに据え置きしています。
所有5台目は、2009年版の160GBのiPod Classic。若干薄くなったマイナーチェンジ版です。
これは、車の中に据え置きしています。

第6世代iPodは、2009年以降基本的なスペック変更なしで現在まで販売され続けています。


歴代iPod 写真 第3世代、iPod ohoto、第5世代、iPod Classic

iPod Classic 豆知識

iPod Classic はiPod からの派生なので、第6世代iPodと言われます。

ちなみに、
2008年型 は 初代 80GBモデルのマイナーチェンジ(容量120GBに)
2009年型 は 初代 80GBモデルのさらにマイナーチェンジ(容量160GBに)

そのため、2008、2009年のiPod Classicは、第6.5世代iPod などと呼ばれています。
わたしは、iPod Classicを2台持っていますが、後発のiPod Classicが目立って違うのはHDDの動作音と薄くなったことくらいです。
初代の方がHDD音は静かです(初代iPod ClassicのHDDは日本のT社製だったからという話もありました…)。

なお、最近まで

「iPodシリーズはiPodしか認めない」

という変なポリシーを持っていたので、iPod mini、iPod micro、iPod shuffle、初期のiPod nano、iPod Touchなどの派生機種は一切手を出していませんでした。
でも、2012年3月にiPadを使ってみたらその概念は一気に崩れ去りました。
もう、iPodは音楽だけのものではなく、ゲーム(アプリ)、写真、動画、電話(iPhone)は当たり前になっています。

第5世代iPod touch と 第3世代iPadの比較

最近は、自分もiPad や iPod Touch をメインに使っていますが、携帯プレーヤーも随分急進的に進化したものだと思います。
でも、音楽用途だけならまだまだiPodは使えます。
実際、自分の所有している5台のうち3台は(据え置き用途ですが)フル稼働中です。

オリジナルのiPodはまだ終わりません。
まだまだ使えます。



最新iPod (Amazon.co.jp)
iPodレビュー おすすめイヤホン比較

  1. 2013/09/10(火) 10:38:39|
  2. iPod スピーカー 比較
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






iPodレビュー おすすめiPodスピーカー比較 アーカイブ

iPod レビューの おすすめiPodスピーカー 紹介です。
最新記事は、 「iPod レビュー おすすめスピーカー比較(最新版)」 になります。
最新以外の記事はここに残していきます。


iPod レビュー スピーカー比較 アーカイブ

ちなみに私のメインiPodスピーカーは、上級編で紹介している ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1 +  X-S1-B = NRX (X-S1ND) です。

iPod の音質向上のために ND-S1 + DAC-1000 + 真空管アンプ 

写真は、ND-S1 に DAC-1000とアンプをつなげたものです。
デジタルメディアトランスポートは、いろいろと応用が効くので面白いです。



① 初級編 (1万円以下)

これは、アクセサリー感覚のスピーカーです。
音質は値段相応ですが、コードが短くコンパクトなものが多いです。
個性的な形も多く、電源がいらないものは大きな音は出せません。

今は下記のようなダイレクトドッキングのものもあります。

ELECOM iPod用ステレオミニスピーカー Sound Block ホワイト ASP-P300WHELECOM iPod用ステレオミニスピーカー Sound Block ホワイト ASP-P300WH

エレコム 2009-07-16
売り上げランキング : 5567
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




Victor ポータブルスピーカー SP-A220

私は Victor ポータブルスピーカー SP-A220 を簡易スピーカーとして持っています。
電池の必要なアクティブに加えて電池のいらないパッシブにも対応しているのが便利で、車に常備しておけばiPodの簡易スピーカーとしても使えます。
最近のiPod nanoやTouchにはiPodにスピーカーが内蔵していますが、さすがにメインとして聞くには厳しいのでこういうポータブルスピーカーも必要でしょう。

Victor ポータブルスピーカー [SP-A220-W] (ホワイト)Victor ポータブルスピーカー [SP-A220-W] (ホワイト)

ビクター 2006-02-01
売り上げランキング : 12019

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




② 中級編(1~3万円)

iPodスピーカーで最も種類が多い価格帯です。
iPodを充電でき、音楽も聴けるレベルのスピーカーで機能も多くなります。
この価格帯なら、JBLのスピーカーをおすすめします。
iPodスピーカーとしての参入は早く、現在でも新製品が続々出ているのには驚かされます。


JBL On Station Ⅳ

JBLのiPodスピーカー は BOSE Sounddock と同じくらい昔からありますが、比較的安価で音質も良いのでおすすめです。
JBLのスピーカーは形が奇抜なものが多いです。
このシンメトリックな形を美しいと取るかどうかは別として、やはり音質は素晴らしいものがあります。

JBL ONSTATION4 iPhone/iPod用スピーカー ブラック ONSTATION4BLKJJBL ONSTATION4 iPhone/iPod用スピーカー ブラック ONSTATION4BLKJ

JBL 2010-10-08
売り上げランキング : 5774

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




JBL On Station MICRO Ⅲ

JBL on station Ⅳ をさらに小さくした JBL On Station MICRO の新製品。
直径16.8センチという驚きの小ささ。
しかし、強力な磁力を持つネオジウムドライバーを搭載しているので、このサイズからは考えられない音質を実現しています。
JBLの解像度と高音の伸びはすばらしいです。
低音が若干弱いですが、この音のバランスの良さがJBLです。
この製品も円形をしているので、リスニングポジションを選ばないのもよい点です。

JBL ONSTATION MICRO3 iPhone/iPod用スピーカー ブラック ONSTATIONMICRO3BLKJJBL ONSTATION MICRO3 iPhone/iPod用スピーカー ブラック ONSTATIONMICRO3BLKJ

JBL 2010-10-08
売り上げランキング : 11989

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


JBL On Station シリーズ (楽天市場)



ONKYO AERO Sound System iPod Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-500

CBXシリーズは、初代のCBX-Z1を所有していますが、新製品はCBX-500まで型番が上がりました。
デザインや音質はそこそこですが、CDプレーヤー、目覚ましなどの機能が充実しており、実家では朝の目覚まし代わりに今でもフル活動しているというお気に入りのスピーカーです。
この2010年12月発売の新製品CBX-500は、お得意のデジタル伝送方式DOCKを採用。
リモコンも従来とは違い、iPodを意識した作りです。
また、デザインを見直すことで奥行約20cmになり非常に使いやすくなっています。


ONKYO AERO Sound System iPod Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-500(W) /ホワイトONKYO AERO Sound System iPod Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-500(W) /ホワイト

オンキヨー 2010-12-24
売り上げランキング : 44266

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




SDI Technologies iHome iA100 アプリエンハンストアラームクロックスピーカー Bluetooth/FMラジオ対応 SDI-iA100ZJ

SDIは 目覚ましiPodスピーカー に特化した製品が多いです。
SDIの製品は iH8、iH11 を持っているのですが、シンプル機能で目覚まし代わりに音楽が聴けるので重宝しています。

SDI iH11 クロック付きiPodスピーカーを購入しました


新製品の iHome iA100 は、iPodだけではなく、iPad、iPhoneまでも対応しています。
iPadを乗せると迫力十分。
目覚まし、FMラジオとしても十分使えるおすすめ製品です。

SDI Technologies iHome iA100 アプリエンハンストアラームクロックスピーカー Bluetooth/FMラジオ対応 SDI-iA100ZJSDI Technologies iHome iA100 アプリエンハンストアラームクロックスピーカー Bluetooth/FMラジオ対応 SDI-iA100ZJ

SDI Technologies 2010-12-15
売り上げランキング : 27198

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ロジクール リチャージャブルスピーカー iPod/iPhone用 S715i

低音重視の2010年のロジクール新製品。
8つのスピーカーを搭載しています。
デザインも昔のラジカセのように無骨でかっこいいものになっています。

LOGICOOL リチャージャブルスピーカー iPod/iPhone用  S715iLOGICOOL リチャージャブルスピーカー iPod/iPhone用 S715i

ロジクール 2010-09-10
売り上げランキング : 16692

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-31

YAMAHA。
これも有名な日本の楽器メーカーです。
iPod対応スピーカーも多数出しています。
口径8センチのスピーカーと合計最大30Wのハイパワーアンプを搭載しており、安価ですが音質は結構しっかりしています。

ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-31(B)ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-31(B)

ヤマハ
売り上げランキング : 167990

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




③ 上級編(3~5万円)

機能も音質も十分満足できるレベルのiPodスピーカーです。
家などで(固定で)聞くのであれば、この価格帯のものを持っていれば十分でしょう。

① デザイン重視

Amadana AD-203

デザイン重視。
これも所有していますが、機能、音質ともに半端な印象があります。
音は指向性が結構あります。
長所は持ち運びが容易で、どんな場所に置けることです。
リビングなどにあるだけでも非常にカッコいいのでインテリアスピーカーとして考えましょう。

自分の家では、AD-203をこのようにリビング脇に置いてスタイリッシュに使っています。
こういうかっこよさは、さすがデザイン家電のアマダナといったところでしょうか?

Amadana AD-203 in 夢ハウス

amadana アマダナ デスクトップオーディオ2 ブラック AD-203-BKamadana アマダナ デスクトップオーディオ2 ブラック AD-203-BK


売り上げランキング : 88720
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Amadana AD-203 (楽天市場)




② 音質重視

ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1 +  X-S1-B = NRX (X-S1ND)

2012年度版にも載せていますが、一番お気に入りのオンキヨー製品です。
iPod や PC の音源をデジタル伝送で入力できる世界初のコンポです。
ND-S1 は単体でもいいのですが、 X-S1 とセットで使うのが正しい使い方です。

幅205×高さ34×奥行き175mm

iPodデジタル伝送部の ND-S1 の発売前の予想価格3万程度するはずでしたが、驚きの1万5千円。
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことを実現したシステムで、これはないだろうというくらいの驚きの低価格設定。

デジタル伝送システムに価格破壊がおきました。

ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1(S) /シルバーONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1(S) /シルバー

オンキヨー 2009-09-19
売り上げランキング : 832
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ONKYO ND-S1 (楽天市場)


なお、CDチューナーアンプシステム X-S1 はONKYOの定評があるCDコンポで、ND-S1 とダイレクト接続ができ、さらに CBX-Z20 と 同等の目覚まし機能 を搭載しています。
2つあわせてシステム化するとiPodのデジタル伝送やパソコンとのリンクも可能となり、音質+機能を併せ持った素晴らしい iPodスピーカー NRX が完成します。



ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1 +  X-S1-B = NRX

今でもメインで使っている一番お気に入りのオンキヨー製品です。
iPod や PC の音源をデジタル伝送で入力できる世界初のコンポでした。
ND-S1 は単体でもいいのですが、やはり X-S1 とセットで使うのが正しい使い方でしょう。

iPodデジタル伝送部の ND-S1 予想価格は3万円程度でしたが、1万5千円で発売されたのは驚きでした。
なお、CDチューナーアンプシステム X-S1 は 幅205×高さ88×奥行き320mm なので、 ND-S1 とぴったりです。

合わせてNRX

デザインと高級感を重視するなら X-S1 とのセットをおすすめします。

ONKYO ND-S1 + X-S1-B = NRX (X-S1ND) 購入レビュー ~ 現在、最もおすすめなiPodスピーカー


ちなみに X-S1ND は 「ND-S1」 と 「X-S1」 を組み合わせたパッケージ品になります。
セットの方が比較的安価になります。

オンキヨー デジタルiPodドック付属CDコンポ X-S1ND(B)オンキヨー デジタルiPodドック付属CDコンポ X-S1ND(B)

オンキヨー 2010-02-01
売り上げランキング : 36548

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ONKYO X-S1ND (楽天市場)



ONKYO デジタルメディアオーディオシステム ND-S1DP (ND-S1+DP-M1) 

ONKYOの ND-S1シリーズ? 最新型。
デジタル転送の ND-S1 をよりシンプルな形にしたオーディオシステムです。
簡単に言うと、 ND-S1 にアンプ付きスピーカーをつけてオーディオにしたものです。

オンキヨー デジタルメディアオーディオシステム ND-S1DP(B)オンキヨー デジタルメディアオーディオシステム ND-S1DP(B)

オンキヨー 2010-07-31
売り上げランキング : 32306

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




オンキヨー デジタルメディアトランスポート ND-S10

オンキヨーの デジタルメディアトランスポート ND-S1をブラッシュアップしたもので、これにアンプ付きスピーカーをつければ一つのオーディオとして完成します。

ONKYO デジタルメディアトランスポート ND-S10(S)ONKYO デジタルメディアトランスポート ND-S10(S)

オンキヨー 2011-09-02
売り上げランキング : 10268

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





なお、アンプ付きスピーカーは オンキヨー パワードスピーカーシステム DP-M1 というものを使えば最適です。
デジタル接続を可能にする光/同軸のデジタル入力や、汎用性の高いアナログ入力端子も装備しています。
もちろん単独でもPCスピーカーとして使え、安価な割に評価が高いスピーカーです。
上記のオンキヨー デジタルメディアトランスポート ND-S10 と組み合わせれば3万円弱でオーディオシステムを構築できます。

オンキヨー パワードスピーカーシステム DP-M1(B)オンキヨー パワードスピーカーシステム DP-M1(B)

オンキヨー 2010-07-31
売り上げランキング : 1544
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




④ フラグシップ編(5万円以上)

B&W Zeppelin

すでに、iPodスピーカーの領域を超えているものです。
B&Wの最高級モニタースピーカー 「800シリーズ」 の技術を投入したクリアで深みのある音質が特徴です。
 
Bowers & Wilkins / Zeppelin (ツェッペリン) IPOD スピーカーBowers & Wilkins / Zeppelin (ツェッペリン) IPOD スピーカー

B&W バウアーズ&ウィルキンス
売り上げランキング : 39381
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


B&W Zeppelin (Amazon.co.jp)
B&W Zeppelin (楽天市場)




⑤ ワイヤレス編

YAMAHA ポータブルプレーヤードック ブラック PDX-W61

変わったスピーカーです。
iPodをリモコンのように使って操作するスピーカー
そして、ワイヤレスで再生するという逆転の発想。
iPodをそのままリモコンとして使うので、操作性は完璧です。
YAMAHA独自の転送技術を使っているので、音質も良好です。

ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-W61(B)ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-W61(B)

ヤマハ 2010-11-10
売り上げランキング : 71480

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




Panasonic コンパクトステレオシステム ブラック SC-HC05

2011年のD-dock新製品。
最近流行のワイヤレス方式。
iPhone/iPod touch に内蔵されているBluetoothでのワイヤレス転送なのですっきりとしています。

Panasonic コンパクトステレオシステム ブラック SC-HC05-KPanasonic コンパクトステレオシステム ブラック SC-HC05-K

パナソニック 2011-04-14
売り上げランキング : 40449

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




YAMAHA ポータブルプレーヤードック PDX-W61

YAMAHAの無線 「AirWired」 は完全に独自路線の技術ですが、かなり早くから発売されており本当の無線とはこれなのではないかと思います。
音の遅延がほとんど無く(0.012秒)かなり優秀です。
ちなみに他の無線方式には、 「Bluetooth(遅延 約0.2秒)」、アップル 「AirPlay(遅延 数秒)」があります。
これらは各種メーカーから多数発売されており汎用性はありますが、このカテゴリーには分類しません。

YAMAHA ポータブルプレーヤードック PDX-W61 は、 iPodをリモコンのように使って操作するスピーカー です。
iPodをそのままリモコンとして使うので、操作性は完璧です。


YAMAHA ポータブルプレーヤードック (ダークレッド) PDX-W61(RD)YAMAHA ポータブルプレーヤードック (ダークレッド) PDX-W61(RD)

ヤマハ 2010-11-10
売り上げランキング : 11658

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




iPodレビュー おすすめイヤホン比較
iPodレビュー おすすめスピーカー比較(最新版)

  1. 2012/08/16(木) 05:32:00|
  2. iPod スピーカー 比較
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






高いiPodスピーカーなのに音がどうしても気に入らない場合はどうすればいいですか?

高いスピーカーなのに音がどうしても気に入らない場合は?

高価(5万前後)なiPodスピーカーは安価なものとは違い、低音がしっかりと鳴ります。
音のバランスが気に入らない場合でも、こういうスピーカーは 

イコライザー調整

で何とかすることができます。

低音はしっかりと鳴っているので、基本的には高音のバランスを調整すれば好みの音に近づくことが多いのです。
でも、本当にいいスピーカーには基本イコライザー調整機能はありません。
調整も必要ないということでしょう。

しかし、iPodスピーカーの場合はiPod本体でもイコライザー調整ができます。

一番おすすめなのは 「Acoustic
一般に言われる 「ダイナミック」 な音の特性を持ったイコライザーです。


「せっかく高いiPodスピーカーを購入したのに、高音が聞き取りにくくハッキリしないのが嫌だ!」という人は、

iPod本体で 「Acoustic」 のイコライザーを設定してみてください。

音の質が結構変わります。
なお、iPodのイコライザーの種類はいろいろありますので、自分の気に入ったイコライザーを見つけてみるのも楽しいでしょう。


まとめると、iPodスピーカーは

① 本体
② iPod自体の設定

で音質(イコライザー)の調整が可能なので、スピーカー本体にイコライザー機能がなくても気に入った音に調整できることが多いです。
ただ、安いスピーカーでは低音がスカスカなので何をやっても満足できません。
前回も言ったとおり、3万円~5万円クラスのスピーカーを選択したほうが後悔しないと思います。



以下は、私が持っている iPodスピーカー のイコライザー調整例です。

例1 amadana AD-203 の場合

Amadana AD-203 in 夢ハウス

① AD-203 音質調整不可
② iPod本体 「Acoustic

AD-203はそのままだと私好みの音ではありませんでしたので、iPod本体で 「Acoustic」 調整したら好みの音になりました。

amadana(アマダナ) デスクトップオーディオ2 AD-203 購入レビュー



例2 BOSE Sounddock の場合

① Sounddock 音質調整不可
② iPod本体  調整不要

バランスがいいので調整は不要です。



例3 ONKYO CBX-Z1 の場合

所有 iPod スピーカー


CBX-Z1は、本体でもイコライザー調整ができます。

① CBX-Z1 「Dynamic2
② iPod本体 「Acoustic

まあまあ自分好みの音になりましたが、満足するまでには至りませんでした。
ただ、CBX-Z1の機能は秀逸でしたのでメインで使っていました。

しかし、機能はそのままで音質を大幅に改善した製品が、 CBX-Z20X です。
CBX-Z20X は音質レベルが大幅に上がっていたので、iPodでのイコライザーはフラットのままで調整は不要でした。

本体の調整も不要ですが、

「クリアー」 にすると、M3並みに高音が綺麗。
「ダイナミック」 では、M3並みの低音。

になります。

CBX-Z20X は BOSE M3 に匹敵するほどの音質を持っており、iPodスピーカーとしての機能も高レベルです。

CBX-Z20X は最強のiPodスピーカーの一つでしょう。


ONKYO iPod専用RI Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-Z20XONKYO iPod専用RI Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-Z20X

オンキヨー 2008-10-22
売り上げランキング : 51714

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



iPodスピーカー(楽天市場)
  1. 2008/08/01(金) 20:00:00|
  2. iPod スピーカー 比較
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






iPodスピーカーの音質を向上させるテクニック② ~なぜ、安いiPodスピーカーは音がスカスカなのか?

問3 なぜ、安いiPodスピーカーは音が悪いのか?

この章で言う安いスピーカーとは1万前後のiPodスピーカーのことを言います。
JBLは別ですが、他の1万前後のスピーカーは音がスカスカだと思います。

車で言うと純正スピーカーのような音と考えていいでしょう。

理由は簡単で、安いから音が悪くスカスカなのです。
定位もハッキリしないものが多いです。
安いスピーカーは素材が悪いので、低音、中音ですらしっかりと出すことができません。
これでは、何をやっても音を良くすることはできません。
コスト面から考えるとこれが限界なのです。

アンプ性能が良くてもスピーカー本体が良くなければ音は良くなりません。
イコライザー調整を細かく設定できても、スピーカーが悪ければいくら調整してもいい音は出ません。
命令を受けられるいいボディ(スピーカー)が無ければいくら頭が良くてもバランスは悪くなる一方です。
安いiPodスピーカーには限界があります。

音を良くしたければ、まず、良いスピーカーに変更しましょう。

また、iPodスピーカーはアンプやスピーカーなど一体型のものが多いので、他のパーツをシステムアップして音質を上げることができません。
そのため、少しでも良い(高め)ものに買い換えるのは重要です。
月並みな結論ですが、iPodスピーカーは値段に比例していい音になります。

後悔しないためにも、

iPodスピーカーは3~5万円クラスのものを選んでください。

安価なスピーカーはおすすめできません。
本当にそれなりの音しか出ません。

ただ安価なスピーカーでも、 JBLスピーカー は比較的音がいいと思います。
高音とのバランスがいいです。
デザインはどれも変わっていますが、 JBL はとてもおすすめなメーカーの一つです。
今では、iPod用のスピーカーはたくさんありますので、お気に入りのものを探しましょう。


JBL ONBEAT iPhone/iPad/iPod用スピーカー ブラック ONBEATBLKJJBL ONBEAT iPhone/iPad/iPod用スピーカー ブラック ONBEATBLKJ

JBL 2011-05-26
売り上げランキング : 19033

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


iPodスピーカー(楽天市場)

  1. 2008/07/18(金) 23:39:53|
  2. iPod スピーカー 比較
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






日本製 iPod 目覚ましスピーカー比較 SHARP DK-A10CD VS. ONKYO CBX-Z20

最近、ずっと気になっている iPod 目覚ましスピーカー は、

ONKYO CBX-Z20X


ONKYO iPod専用RI Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-Z20XONKYO iPod専用RI Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-Z20X

オンキヨー 2008-10-22
売り上げランキング : 51714

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



店頭でもよく見られるようになって来ました。
やっぱり、iPodの目覚ましスピーカーとしては、トップレベルだと思います。

CBX-Z1 で問題だった音質は、明らかに良くなっています。


日本企業もついに iPod対応スピーカー に次々と参入してきました。

ソニー
パナソニック
シャープ
など

でも、自社製品を持っているので、iPod専用スピーカーと言うのはまだ少ないです。
iPod専用の日本製目覚ましスピーカーで最も気になるのは、 シャープ製のiPodスピーカー

ドッキングオーディオシステム DK-A10CD

iPod専用の日本製スピーカー
目覚まし機能もあります。
日本離れした、良いデザイン。
リモコンは、メニュー対応していません。
肝心の音質はメリハリがしっかりしているので、なかなか良く聞こえます。

SHARP ドッキングオーディオシステム iPODドック搭載オーディオ CDプレーヤー AM/FMチューナー搭載 ブラック系 DK-A10CD-BSHARP ドッキングオーディオシステム iPODドック搭載オーディオ CDプレーヤー AM/FMチューナー搭載 ブラック系 DK-A10CD-B

シャープ 2007-07-05
売り上げランキング : 215878

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


後発なので、少なくともCBX-Z1よりは音質は良いです。


しかし、2008年末に発売された

ONKYO CBX-Z20X

デザインはCBX-Z1とあまり変わっていないようですが、実は高級感が増しています。
CBX-Z1 は全面プラスチックで、安く見えますが CBX-Z20X は、前面部のデザインをオーディオっぽく仕上げており、本当にいいです。

某家電量販店に置いてありましたので視聴してきましたが、音質も原音に忠実な音を出す ピュアオーディオ により近くなり、メリハリを無理に効かせる音ではなく好印象です。
CBX-Z1の音を全体的にパワーアップしています。

上品な音です。

一体型、多機能iPodスピーカーとしてはとても満足です。
iPodレビュー おすすめスピーカー。

CBX-Z20


本当に、こんな気分になれます。

評価

CBX-Z1 < DK-A10CD < CBX-Z20X

CBX-Z20X KO勝ち。

ONKYO iPod専用RI Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-Z20XONKYO iPod専用RI Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-Z20X

オンキヨー 2008-10-22
売り上げランキング : 51714

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


iPodスピーカー(楽天市場)

テーマ:快適な生活のために - ジャンル:ライフ

  1. 2008/01/06(日) 21:31:29|
  2. iPod スピーカー 比較
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






オンキヨー CBX-Z20 VS. BOSE SoundDock Portable

iPod はやっぱり、単純なポータブルプレーヤーだけに使うのは勿体無いと思います。
一番、有効な活用方法は、外部スピーカーを繋げてガンガンに大音量で音を楽しむこと。

新iPodシリーズ は相変わらず好調です。

おかげで、 iPodスピーカー もバリエーションが増えて嬉しい限りです。
最近では、 オンキヨー CBX-Z1 の後継最上位機種

CBX-Z20

も発売されています。
機能は CBX-Z1 とほぼ同等で最高レベルですが、CBX-Z1の最大の欠点だった音質が改善されています。

CBXシリーズは、目覚まし機能が秀逸です。
機能については、去年書いた下記の記事を参照お願いします。

iPod スピーカー ONKYO 「AERO Sound System」 CBX-Z1 購入レビュー

CBX-Z1は今でも私が毎日目覚まし代わりに使っている、優秀な iPod スピーカー です。
現在は、さらに音質が改善した CBX-Z20 がおすすめです。

音質 ★★★★☆
機能 ★★★★★

オンキヨー ONKYO iPod専用Dock搭載CDチューナーアンプシステム「AERO Sound System」 CBX-Z20オンキヨー ONKYO iPod専用Dock搭載CDチューナーアンプシステム「AERO Sound System」 CBX-Z20

オンキヨー 2007-10-30
売り上げランキング : 7985
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





私は、 BOSE製品 が好きです。
スピーカーもBOSE製品を良く使います。
BOSE は、季節によって様々なキャンペーンを展開しますが、基本は欲しい時が買い時だと思っています。


① ノイズキャンセリング型ヘッドホン

Quiet Comfort3

ヘッドホンでは最高の部類になると思います。
BOSE QuietComfort 3(ボーズ クワイアットコンフォート3)購入レビュー

バッテリー プレゼントキャンペーン


② 小型本格オーディオ

Wave Music System

ガラステーブル プレゼントキャンペーン



そして、BOSEの新製品は、

BOSE SoundDock Portable

持ち運びやすいように、iPod接続部が回転収納されます。
バッテリーや外部入力端子など大変魅力的な後継機種になりました。

サウンドドックポータブル

新型iPodは、機能が改善(例えば、シャッフル機能が曲画面から選択できるなど)されているのでiPodスピーカー自身にそれほどの機能を持たなくても良くなってきました。
BOSEの高音質 を楽しみたいなら、 SoundDock Portable がおすすめです。

音質 ★★★★★
機能 ★★★★

サウンドドックポータブル

テーマ:快適な生活のために - ジャンル:ライフ

  1. 2007/12/01(土) 00:23:09|
  2. iPod スピーカー 比較
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

  次のページ

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード