fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






ドコモ 新型iPhone発売へ 端末は 「iPhone5S」 か?

朗報です。

ドコモがついに 「新型iPhone」 を発売します。

実際の販売は9月下旬になりそうです。
これで携帯販売の競争が激化すると思うので、サービス、値段、通信料もさらに改善(適正化)されていくと思います。
ドコモの参入、大歓迎です。

新型iPhoneの発表は9/11ということで、 「iPhone5S」 になる見通しです。
「iPhone5S」は、シャープのIGZOディスプレイを搭載するという噂もあります。
IGZOパネルは消費電力をかなり抑えるのでバッテリー寿命がさらに増えます。
携帯用途には最適です。
「iPhone5S」 は画面サイズが変わらないのは確かなので、見た目に驚きはないかもしれませんが、より進化した性能に期待が持てます。

ドコモもこの 「iPhone5S」 から販売を始めると考えられているので、正式発表は9/11以降になるでしょう。


なお、「iPhone6」 のプロトタイプは、Retinaディスプレイよりも高い解像度をもつ4.8(もしくは4.7 or 5.7)インチディスプレイというのが大方の予測です。
ちなみに、iPhone5(S)は4インチです。

「iPhone6」 は来年2014年6月くらいの発表でしょうか?

やはり画面サイズが大きくなるほうがいいので、私はiPhone6が出てから購入を考えたいと思っています。
今は、2013/9/11の新型の発表を待ちたいと思います。


最新iPod (Amazon.co.jp)
iPodレビュー おすすめイヤホン比較
  1. 2013/09/07(土) 05:54:02|
  2. iPod 生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






TV録画DVD動画iPod を使ってみました。

株式会社デネット から今春発売予定の 

TV録画DVD動画iPod 

を使用してみました。

ここまで、iPodのライトユーザーが多くなってきた現在、簡単にiPodに変換できるソフトも必要になってくると思います。

このソフトのいいところは、簡単でシンプルなこと。
実はこれが一番大事。


インターフェースもとてもシンプルです。

TV録画DVD動画iPod インターフェイス


選択するのは、

① 画質と画面比率

画質:低画質 / 標準画質 / 高画質 / 最高画質 / 最高画質(高解像度)
画面比率:標準(4:3) / ワイド(16:9)


② 変換先

「動画変換&iTunes登録」
「動画変換」

これくらいです。

iTunes登録を選べばiTunesへ自動登録されます。
当然、DVDにコピーガードがかかったものは直接変換できませんが、コピーできるDVDやファイルを変換するのには簡単で便利です。

また、変換速度ですが一般のソフトに比べ早いです。
最適な変換条件を自動で検出してくれる機能が優れているのでしょう。
シンプルでかつ早いのでデフォルトのままで十分使用できます。

このシンプルな機能は重宝できると思います。


下記は製品ページです。
参考にどうぞ。

「TV録画DVD動画iPod」 製品ページ
  1. 2009/03/22(日) 21:11:32|
  2. iPod 生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






iPod用ゲーム 「ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律」 購入レビュー

iPodでゲームができる。
そんなゲームの中で、最近気になったものがありました。

スクエニ 「ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律」??

ゲームは、iPodの数ある機能の一つですが最近はおまけ以上の作りこみをしていると感じることが多いです。
RPG(ロープレ)ということですが…。



スクウェア・エニックス (スクエニ) とは?

あの 「ファイナルファンタジー」 スクウェア と 「ドラゴンクエスト」 エニックスの合併会社。
2003年の合併です。

当時は驚きました。
ゲームのハードの売上をも左右する2社が合併してしまうのですから。
もう、他社の動向など気にならないほどの、圧倒的なパワーでした。

今年は任天堂DSから、ドラゴンクエストの最新作

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

が発売される予定です。



ドラゴンクエスト (Amazon.co.jp)




そんなスクエニから、iPod向けの

ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律

が出ました。
当然、購入してプレイしてみました。

画面は凄く綺麗です。
オープニングの画面効果も気に入りました。


主人公 ジギー

いきなり機械兵に連れ去られた弟を取り戻すための冒険RPGです。
音楽を選ぶのですが、ロードがちょっと長いことと、アクセスが多いのでバッテリーの消耗が早いです。


メニューはとてもRPGライクですが、どちらかというとシミュレーションRPGですね。

宮殿    好きな音楽から、ファイターを召喚する
道具屋  道具の購入
鍛錬場  召喚したファイターを育てることができる。
話す

など。

最初におすすめなのはモンクでしょう。
カウンターで、敵をあっという間に倒していきます。

HPは長い音楽を選ぶと高いファイターができるようです。
HPは高い方が有利です。
いろいろ、選んだ方がいきなり物凄いファイターができることがあります。

私の好きな Dream Theater でいろいろ作ってみました。
でも、なかなか強いのができませんでしたが、 「The Mirror」 でいきなりGoldのナイトが出来ました。



でも、何故か 「The Glass Prison」 も 「Octavarium」 も強いファイターにはなりません。
強くなる基準がいまいち良く分かりませんので、いろいろ試すのが一番いいようです。


対応機種はiPod nano(第3世代)/iPod クラシック/iPod(第5世代)。
iPodで本格的なRPGの雰囲気が楽しめます。

価格 600円

今後も期待します。


 iTunes Store(Japan)

iTunes StoreでiPod ゲームをダウンロード
  1. 2008/07/12(土) 08:01:59|
  2. iPod 生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






ソニーのゴルフボール大スピーカー採用5.1chシステム HT-IS100 vs. BOSE M3

iPod と言えば、小型化の革命商品です。
そのiPodにふさわしいスピーカーは、やはり小型で音質が良いスピーカーになります。
私は今日も、新技術や小型化スピーカーの情報を探し求めていました。

そんな中、ソニーが家庭用の 超小型の新サラウンドシステムスピーカー を発表しました。

① ソニー 「HT-IS100 

ゴルフボール大スピーカーを採用した5.1chシステム

HDMI入力3系統装備。
6月25日発売、9万円前後。
5.1chシステムは、設置が大変で場所を取るのですが、小さくすることでこの問題を軽減できることになります。

フロント/センター/サラウンドスピーカーは 約43×40×50mm(幅×奥行き×高さ)   70g !
とても軽いですね。

ただし、0.1chを担当するサブウーハーは 238×434×441mm(幅×奥行き×高さ)   14.5kg !
ここは、従来通り。
低音部の迫力を出すには、重量がどうしても必要になります。
レアメタルなど使えば軽量化が可能かも知れませんが、値段とのバランスが取れないので無理なんでしょうね。

高音部は比較的軽量化可能ですが、迫力ある低音を出すためにサブウーハーを軽くすることは難しいでしょう。



SONY ホームシアターシステム HT-IS100


② BOSE M3

普通は5.1chのサラウンドスピーカーと比較しませんが、私は変わっているので比較対象になります。
BOSE M3 はとても小さい 64.0(W)×122.0(H)×122.5(D)mm スピーカーですが、音のバランスが素晴らしい。

特に低音能力には感動したわけです。
この小ささでこの低音はありえない。
値段も張りますが、その価値はあります。

正に音の革命でした。
感動させるには、 BOSE M3 並みのインパクトと個性化が必要です。


番外  BOSE L1 model I system

BOSEの新製品です。
ミュージシャン向け楽器用サウンドシステム
相変わらずのインパクト。

L1 model I system


判定

ソニー「HT-IS100」 はサブウーハーが小型化していません。
話題性はありますが、私の中ではインパクトはいまいちです。

BOSE M3 実績とインパクトで勝利

BOSE M3が販売終了したのは非常に残念ですが、現在、後継機種のコンピューターミュージックモニターが販売中です。

BOSE M3 購入レビュー

テーマ:快適な生活のために - ジャンル:ライフ

  1. 2008/05/24(土) 16:28:53|
  2. iPod 生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






最近話題になっている iPod の課金について

「iPodに税金をかける」

と、文化庁が言いました。

電子情報技術産業協会(JEITA) は反発しました。


キーワードは2つ

「当面の経過的措置」
「音楽CDからの録音や、デジタル放送の録画については補償金でカバーすることを検討すべき」

これは iPod のみの問題ではありません。
デジタル放送でも複数回ダビングできる新技術 「ダビング10」 とかにも波及する話。

お金が取れそうな文化には何がなんでも課金は進みます。
これが、最近の流れ。

この課金制度が導入されると、iPodでは数百円単位ですが購入する際にかかります。

いわゆる内包される値上げです。

消費税とは別です。
内包する税金なので、一般消費者には見えません。


課金 の名目は2つ

(1)音楽CDからの録音 - iPodなどのMP3プレーヤーからの録音
(2)無料デジタル放送からの録画 - HDDレコーダーでデジタル放送を録画

この2点については、

著作料を補償金で手当てすべき」 

とのことです。

ふーん。
でも、その著作者にお金がいくわけではないですよね。

また面倒なことを言って煙に巻いて、税金で散々議論して、何も改善されずいつのまにか導入される訳ですね。


さらに傑作なのが、
DRMによってコンテンツの複製回数を完全にコントロールできれば、補償金は不要になる
という弁明。


時代に逆行して、また足を引っ張っている。

音楽ファイルは、もう既にDRMフリーの時代です。
日本だけですよ。
昔から、DRMにここまでこだわるのは。
ファンなら好きなCDは敬意を持って買います。

こんなことを言っているから、日本はビジネスチャンスを逃すのです。


日々進歩に向けて努力する電気業界と政治は相反する。
私は、停滞する政治については一切興味ありませんが巻き込むのはやめて頂きたい。
どれだけ、企業努力をすればいいのか?

個人が言っても動かない大きな流れ。
その中で人間は動いている。
流される人と流されない人。

どっちがいいかな?




新iPod (Amazon.co.jp)

テーマ:快適な生活のために - ジャンル:ライフ

  1. 2008/05/10(土) 12:45:19|
  2. iPod 生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






あなたは、iPodの魅力を引き出せていますか? part2 アンサーソング 青山テルマ そばにいるね

前回の 「あなたは、iPodの魅力を引き出せていますか?」 話で、erenaさんに教えていただいたiTunesのブログパーツなどを見ていたら、 青山テルマ が気になってしまいました。

青山テルマ そばにいるね


気になるところ ① 歌そのもの

ご存知のとおり、 NTT DoCoMoの2008年春季キャンペーンソング で朝に毎日聴いている曲です。
朝、チャンネル変えてもドコモのCMがどの局でも流れるので、必然的に聴いてしまいます。

最初は、どうでも良かったのですがここまで毎日聴いていると、興味が出てくる。

オリジナルソングは、 「ここにいるよ

ここにいるよ  SoulJa feat. 青山テルマ  オリジナル
そばにいるね 青山テルマ feat. SoulJa  アンサー

と言う関係になります。

「そばにいるね」 は、SoulJa 「ここにいるよ」 のアンサーソング。

曲は 「ここにいるよ」 と あまり変わりません。
歌詞も 「ここにいるよ」 の流用も多いです。

ただ、私は、 「そばにいるね」 のほうが好きです。



気になるところ ② 歌詞

宇多田ヒカル系で英語が日本語と混ざっている歌い方。
歌詞を聞き取るのは難しい。

あなたのこと、 「し」 は今でも思い続けているよ。
いくら時流れて行こうと アンバヨ 叫び いつでも
そ、 どんなに離れていようと 心の中ではいつでも一緒にいるけど 寂しいんだよ
そ、ベービープリーズ ただはり ベークホーム


こう聴こえます。

あなたのこと、 「し」 は今でも思い続けている。
アンバヨ 叫び
ただはり ベークホームって何?

日本語で考えると意味が分かりません。
この意味の分からなさが、私の興味を惹いたわけですが。


正解

あなたのこと 私は今でも思い続けているよ
いくら時流れて行こうと I'm by your side baby いつでも
So. どんなに離れていようと 心の中ではいつでも一緒にいるけど 寂しいんだよ
So baby please ただ hurry back home



いきなり英語を挟むのは最近多いですね。
ここ数年、日本でブレイクしているフィーリング系音楽。

全体的に歌詞は、遠距離恋愛をテーマにしたせつない系です。
聴きやすい名曲ですね。
こういう曲も結構好きです。


 iTunes Store(Japan)



青山テルマ/Diary (+dvd)(Ltd)

iPodレビュー おすすめイヤホン比較
iPodレビュー おすすめスピーカー比較

テーマ:ひとりごと - ジャンル:ライフ

  1. 2008/04/05(土) 11:09:30|
  2. iPod 生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






あなたは、iPodの魅力を引き出せていますか?

私の周りの人でiPodを持っている人を知りません。
いや、正確にはいるのですが、iPod nano や iPod Touch だけです。

なぜ、元祖のHDD型iPodを持っていないのか?
魅力が足りないのか。
私のアピールが足りないのか?
単純に田舎なのか?

そんな田舎のiPod普及率を一人で上げているのは私。

私が、所有しているiPodは4台。
全てHDD型iPod

第3世代iPod
iPod Photo
第5世代iPod
iPod Classic


iPod 年表、歴史はこちら

iPodが発売されるたびに購入してしまったのは、それだけiPodが魅力的だったからです。

知り合いに話したら驚かれました。
でも、私にとってはこれは普通だと思っています。

iPodの魅力を伝えるのは、私にとってはライフワークなのです。

しかし、
「4台もいらないだろう、くれ。」
と言われるのはちょっと…。

iPodの話題で必ず言われるのが、高いということ。
音楽ファンでなければ高い買物になるのでしょうが、利便性を考えると全然高くないと思います。

時は金なり ~ Time is Money


iPod nano を持っている人に聞きました。
「CDジャケット取り込んでいない。パソコンから入れるのが面倒だなぁ。」

iPod Touch を持っている人に聞きました。
「今、ネットに繋ぐ環境がないので、まだ使ってないよ。」

※ iPod Touchは、最初のセットアップにネットに繋ぐ環境が必要です。


せっかくのiPodが…。

これでは、iPodの魅力が引き出せていません。

iPodは、iTunesを使いこなしてこそ初めて生きてきます。
今一度、iTunesを見直してみてはいかがでしょうか?

iPodをアクセサリーなどで着飾って、愛着を持つと言うのも良い手でしょう。
iPod伝道師(自称)としてもっと続けないといけないなぁと思う今日この頃です。





新iPod (Amazon.co.jp)
iPodレビュー おすすめイヤホン比較
iPodレビュー おすすめスピーカー比較


テーマ:ひとりごと - ジャンル:ライフ

  1. 2008/03/28(金) 23:56:24|
  2. iPod 生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

  次のページ

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード