iPad Pro (10.5) を購入したのが、2017年6月25日ですが、2年くらいで写真のような縦線が右端に入るようになりました。
iPad Proの画面に縦線 原因と対処法写真を見てもらうほうが早いので、写真を載せます。
現在では、常時縦線が入るようになってしまいました。

右端を指で押すとさらに縦線が増えます。
測定してみると、横幅16センチに対して、右端から4センチ部分まで縦線箇所が増えました。
何度か押してみましたが、この症状は変わりません。
症状iPadの内部機能で、デスクトップのスクリーンショットを撮っても線は表示されないのでソフトウェアは問題なし。
液晶表示部の異常と考えられ、指で押しても症状が悪化するので物理的に壊れています(ハードウェアの故障)。
不具合時系列2017年06月25日 iPad Pro (10.5) 256GB 購入。カバーなしでそのまま使用。
2020年02月01日 21:00 右端に一本縦線が入っていることに気が付く
2020年02月01日 22:00 様々なネット検索、あまり情報がない。再起動、症状変わらず、むしろ悪化。電源を切ってしばらく放置するため、就寝
2020年02月02日 09:00 起床、立ち上げ。症状変わらず、むしろ増えている。右下の部分を指で押すと症状が悪化。
2020年02月09日 保護のため、背面にシリコンカバー、表面に強化ガラスフィルムを貼る。
2020年02月16日 現在に至る。症状悪化はしないが、常に4,5本の縦線が常に入っているようになった。
2年半で液晶に不具合がでるとは予想もしていませんでした。
iPad の画面に縦線が入る原因指で押すと、症状が悪化しますが悪化するブロックが限られているので、異常個所は限られています。
横幅16cm に対して、ちょうど4㎝分の個所のみに異常がでるので、iPad Pro は4ブロックに分かれていて、そのうち最右側のブロックが異常になっていることが分かります。
iPad Proのモニターは10.5インチでも120Hz (リフレッシュノート)のため、制御に必要な接続ケーブルが4本あるそうです。
そのため、この個所の異常かもしれませんが…。
どちらにしても、自力で直す方法はありません。
このような症状の場合はパネルの交換が通常の修理方法で、数万円かかります。
以下に、原因を列挙します。
・寝転がってそのまま iPadの下側をもってそのまま画面見る
・風呂に持って行って、1時間くらいiPadを手でもったまま、ネットサーフィンやゲームをする
・アプリゲームのやり過ぎ (実は最近、右端をスライドする動作が多いゲームをしていた)
・iPad カバーを何もしていなかったカバーなしの過酷な環境(風呂、加湿)で毎日ゲーム等をしていたのが原因と推測されます。
対策iPadを長持ちさせたいなら、iPad カバーをきちんとして、一方向に力がかかるような持ち方を(長時間)しないことをお勧めします。
(iPadの端だけを持つとか、風呂にまで持っていくとか…)
2012年に購入した最初のiPadはきちんとカバーしていたので、いまだ壊れていません。

今回壊れたiPadは2台目でしたが、外で使うことはないのでカバーなんて不要と思っていたのがそもそもの間違いでした。
対策としてiPad カバーは必須ということを再認識しました。
自分の場合、iPhoneは、透明なクリアケースにガラスカバーを表面に貼り付けて保護しているのですが、iPadでも同じようにカバーできるので、簡単にできる対策としてこれをおすすめします。
背面はクリアケースでカバー

2019モデル 10.5インチ iPad Air ケース A-VIDET iPad Pro 10.5 2017 ケース 衝撃吸収バンパー アンチスクラッチ ソフト TPU 耐スクラッチ全面保護 ソフト iPad Air 3 ケース (クリア)
前面はガラスフィルムでカバー
なお、アンチグレア(反射軽減)のフィルムは画面が濁って見えるので、私はおすすめしません。
できるだけクリアなガラスフィルムをおすすめします。

iPad Air3 (2019) /iPad pro 10.5 ガラスフィルム Vida Felic 2.5D強化ガラス液晶保護フィルム 旭硝子製 高透過率 気泡ゼロ 指紋防止 飛散防止 硬度9H 極薄(ipad 10.5インチ)
さらにガードしたい場合は、下記のような防水ケースもおすすめです。
それでも水分を完全には防げるとは言えないので、お風呂にiPadを持ち込むのはやめます。

iPad air3 pro 10.5インチ 完全 防水ケース 耐震 防雪 防塵 耐衝撃 カバー 全面保護 IP68防水規格 アイパッドケース アイパッドカバー 防水カバー 耐衝撃カバー 薄型 iPadPro iPadPro10.5インチ 10.5 アイパッド ストラップ付き お風呂 アウトドア A2152 / A2123 / A2153 / A2154 / A1701 / A1709 / A1852 (iPad Pro 10.5インチ)
まとめiPadに縦線が入った原因がハードウェアが故障の場合、自力で直すことはできません。
パネル交換が必要ですが、修理には数万単位の費用が必要になります。
このような不具合の可能性を少しでも軽減させるために、iPadやiPhoneを購入したら使用する前にカバーをつけるように心がけましょう。
なお、iPadのカバーにはサイズがあり、当然ながら対応していないカバーは使えません。
参考までに最近のiPadのサイズを書いておきます。
2017年06月 iPad Pro 10.5 inch/12.9 inch
2018年11月 iPad Pro 11 inch/12.9 inch
2019年03月 iPad Air 10.5 inch ,iPad mini 7.9 inch
2019年09月 廉価版iPad 10.2 inch
となりますので、ご注意ください。
iPad ケース (Amazon.co.jp)
- 2020/02/16(日) 10:29:27|
- iPad用 おすすめ ケース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
iPad はポータブルの機器としては大きい筐体なので、特にケースが重要になってくると思います。
iPadは精密機械ですから、パネル部分の保護はもちろん機能性やデザインも格好良い製品を求めたいものです。
iPad用 おすすめ ケース (保護カバー) と オプション品
(更新履歴)
2012.04.28 TUNEWEAR TUNEFOLIO for iPad (第3世代)/iPad 2 の記事を更新
NEW!2010.08.01 記事アップ
1. ディスプレイの保護アイテム保護フィルムは、購入時にすぐ貼り付けると良いです。
ディスプレイの傷は、本当に取り返しがつかないのでまず最初に気をつけたほうがいいと思います。
保護フイルムは貼るのも大変なので 「
2枚分割セパ」 を採用した下記の製品をおすすめします。
2. iPad本体の保護ケース&持ち運びアイテムTUNEWEAR TUNEFOLIO for iPad (第3世代)/iPad 2 購入レビュー数あるiPadの保護ケースで最も気になったのが TUNEWEAR TUNEFOLIO です。
初代のiPadの頃から、テレビでiPadを街中で持っているひとをインタビューしているときに見て非常にスマートな製品だと思っていました。
このケースも初代のころと比べると進化しており、今は第3世代用になっています。
東京の八重洲中央口のSoftbankの店頭でこのiPadケースを扱っていたので、店員さんに聞いたところ、
非常に人気のあるiPadケースということでした。その場では、Softbank純正品のiPadケースもすすめられましたが、以前から気になっていたTUNEWEAR TUNEFOLIO for iPad を購入することにしました。
安価なものとは違い、きちんとサイズも合っており満足しています。
でも、ストラップは邪魔なので取り外しました。
スタンド機能もあり、無段階に好きな角度を付けられるという点も良いです。ディスプレイの保護フィルムも付属しているので、これ一つで保護アイテムはすべてそろいます。
iPadカバーでは一番のおすすめ。
【正規品】TUNEWEAR TUNEFOLIO for iPad (第3世代)/iPad 2 fits オレンジ TUN-PD-000099
3. タッチパネル用スタイラスiPadのオプション品としてはタッチパネル用スタイラスが重要です。
簡単に、iPad用タッチペンといってもいいでしょう。
iPadの操作性が向上するのも利点ですが、画面の指紋付着防止にもなります。
TUNEPENCIL Drawing シルバー TUN-OT-000018このタッチペンは、先端が柔らかいゴムで出来ており、使うとぺこぺこへこみます。
ボディも削り出しのアルミでできており、とても軽いです。
とても面白い感覚ですがタッチパネルを操作するには最適です。
TUNEPENCIL Drawing シルバー TUN-OT-000018
iPad専用ケースもたくさんの種類がありますので、気に入った製品を保護用に持っておくことをおすすめします。
iPad 専用ケース(Amazon.co.jp)
iPad 専用ケース(楽天市場)
- 2012/04/28(土) 11:48:43|
- iPad用 おすすめ ケース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0