fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






当ブログ iPodレビュー の相互リンクについて

「iPod レビュー」 はiPodにはまってしまった 「夢」 がお送りするiPodスピーカー、イヤホン、音質向上などについてのiPod情報ブログです。

歴代iPod 写真

所有しているiPodは 第3世代iPodから、iPod Photo(第4世代)、第5世代、iPod Classic(第6世代)。
ちなみに、iPod nanoも3台持っています。


「iPodレビュー」 の相互リンクについて

当ブログ「iPodレビュー」 へのリンクは自由ですが、相互リンクの場合は下記のことを確認します。

① リンク先はトップページにあること
② 更新頻度が高い、もしくはページが充実(目安 2~3年 記事数 50以上)している
③ iPod関連のブログであること
④ 見やすいこと
⑤ オリジナリティがあること

相互リンクしたい場合は、下記のことにも注意してコメントなどで連絡ください。
ただし、一度相互リンクした場合でも見直しでNGと判断された場合、相互リンクは解除しますので、ご注意ください。
相互リンクしたのにすぐブログの更新をやめたりする人が多すぎるので、こういう判定は厳しくしています。

[当ブログ iPodレビュー の相互リンクについて]の続きを読む
  1. 2011/05/14(土) 10:50:11|
  2. このブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






ウォークマン と iPodのシェア比較


「iPodもこうやって裏にして並べてみると壮観だなぁ。」

歴代iPod写真 裏

T美
「鏡面仕上げはやっぱり綺麗です。
本当に、鏡のように使えますね。」

そう言いながら、T美はiPod裏の鏡面を見ながら自分の髪をいじりはじめた。


A氏
「何をしているんだ?
それどころじゃないぞ。

iPodがウォークマンに4年8か月ぶりに販売台数のシェアで抜かれたという情報が入った。

iPodを眺めるのもいいが、できれば早く調べてくれ。」

T美
「はい。早急に調べてみます。」


調査中…


「なるほど、

9月に発表されるiPodの新作を待っての買い控えがこの結果を生んだと思います。

そう思いたいのですが…。」

A氏
「確かに、大体9月頃はiPodの新機種がいきなり発表される時期だしな。」


「その通りです。
もう9月なので、そろそろ新しいiPodの発表があると思いますが、一度首位を抜かれた衝撃は予想外に大きいものがあります。

2009年8月最終週のシェア
ソニー 43.0% アップル 42.1%


携帯オーディオプレーヤーは何かアップルとソニーの2社で殆どが決まっていますね。
(BCNランキングより抜粋)」



2012.5.26 追記

ウォークマン と iPodのシェア比較

2008年は、新型iPodが販売されてからは断トツでiPodがシェアを奪回しました。

2009年9月第1週のシェア
ソニー 32.1% アップル 58.0%


2010年8月にも同様なことが起きています。
新型である第6世代iPod nanoの人気が低迷したせいで、2010年12月もソニー ウォークマンに逆転されていました。
それ以降の販売台数は拮抗状態。

2011年以降、アップルはiPhoneに注力していることもあり、携帯電話の市場では1位を取りましたが、携帯オーディオの分野ではウォークマンに負けてシェア2位になっています。

ちなみに、iPhoneも含めるとシェアはアップルが1位になります。

2012年は携帯オーディオでもアップルが優勢で、iPod Touchが依然として売れているようです。





T美
「今年の新しい、iPodはどうなるのでしょう?」


「新機能として考えられるのが、最近流行りだしたソーラー搭載のモバイル。
日本では既に携帯でソーラー搭載は実現されているので、あまりインパクトはありませんが、いずれiPodにも搭載されるかもしれません。
以前、アップルがモバイル機器のソーラー搭載についての特許をとったとかで話題になったような気が…。
今年はiPod Touchのマイナーチェンジかもしれませんが、どうなるのでしょうね?」

A氏
「まあ、アップルの製品は自分の想像の上を行くことが多いので、安易に予測はできないな。」

T美
「そろそろ、iPod Touch 型のフラッシュメモリータイプ+多機能化 の製品が主流になると思います。
あっ、もうなっているのかな?」


A氏
「我がiPodレビューも変革の時期を迎えたということか?」


「そうですね。
iPodがシェアを奪われたからには何かてこ入れが必要かもしれませんね。」




ソニー 携帯プレーヤー (Amazon.co.jp)






「T美は今日でiPodレビューを辞めるんだって?」

T美
「そうです。
今日で、iPodレビューを寿退職することになりました。
今後は友人であるK子にiPodレビューを託そうかと思います。
夢さん、後はよろしくね。」


「そうか…。
T美さん、おめでとう。これから大変になると思うけど幸せにね。」


後日…

K子
「はじめまして。
私は、MD派なのでiPodは良く分かりませんが、宜しくお願いします。」


「…。えっ? MD? 聞き間違いかな。」

K子
「車もMDですよ。iPod初心者です。
でも、iPodっていいですよね。響きが。ところで、iPodって何ですか?」


「…」

T美
「じゃ。夢さんよろしくね。」

A氏
「夢をK子君の教育係に任命する。」


「あっ、ちょっ…。はい。(…大丈夫かな)」

K子
「宜しくお願いします。 (^。^) にこにこ」


パソコンを使わない人や女の人は未だに、iPodを知らない人が多い。
このような状態で、このブログをやめるわけにはいかない。

私はiPodは画期的な製品であるということをもっとこの世に広めたい。

これは自分が2006年にこのブログを立ち上げたころからの 「夢」 、願いです。
そして、このブログの基本コンセプトでもあります。




Apple iPod (Amazonco.jp)
  1. 2009/09/05(土) 08:35:50|
  2. このブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






「iPod レビュー」 を始めたきっかけについて

今日は、私が本ブログ

iPod レビュー

を始めたきっかけについてお話したいと思います。


私は、家電が好きです。
電気業界につとめているからと言うわけではありません。
快適な生活には、電化製品は必須だからです。

かといって、

電化製品全てが幸せに繋がるとは決して思っていません。

電化製品は、世の中を楽しくするツールの一つです。
決して、ツールに振り回されてはいけない。
世の中はバランスが必要。
偏りはいずれ破綻を引き起こす。

なので、自然に触れ合うような原始的な 海釣り とかも好きです。
自分で釣って、それを食べる。
私は、食べられるものにしか興味をもちません。

自分で釣った、アジ、キス、タコ
そして、 クロダイ(チヌ) などを自分で釣って食べるのが趣味です。

アジ

キスのお寿司

クロダイ(チヌ)



釣りなどについては好き勝手なことを書いている、夢ブログ

夢中物語

を参照してください。


当然、音楽が大好きなので、最も好きな、 ドリームシアター というプログレメタルバンドをトリビュートした

Dream Theater (ドリームシアター) レビュー

なども書いています。

いずれも、休日に気が向いたらアップしています。
書きたいことは多いのですが、しがないサラリーマンには限界があるのでご容赦を。



さて、本家の 「iPod レビュー」 です。
一番最初に開いたブログです。

このブログは、自分で使ってみて本当に良いものを紹介したい思いから始めたものです。
私のブログは全てそう。
生き方もそう。

つまらないものは、切り離す。
効率優先主義です。
無駄なものは、無駄とはっきりといったほうがいい。
無駄無駄無駄無駄無駄ァ。

ジョジョの奇妙な冒険 (27) (ジャンプ・コミックス)ジョジョの奇妙な冒険 (27) (ジャンプ・コミックス)
荒木 飛呂彦

集英社 1992-06
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ジョジョの奇妙な冒険についてはこちら (夢中物語)




iPod レビュー」 は、私が購入した商品の中で最も衝撃的だった 「iPod」 を通して、電化製品の有効性をおすすめするブログだったのです。

世の中、無駄が多すぎた。
iPodはそんな私の目からうろこを剥ぎ取りました。

iPod (本当に良いもの) は、世の人全てに薦めなければならない。

iPodは私の人生の考え方まで変えてくれた製品なのです。


ちなみに、ここ数年、私は殆どの商品をネットでしか購入していません。
自分でも、このようなブログを書いていますが、ネットで評価が高いものを調べて買うようになってから、ハズレというものをひかなくなったからです。
そういう優良サイトや商品は、皆に知ってもらいたいと思います。

この 「iPod レビュー」 と言うブログは、そういう良質なサイトさんへのトリビュートでもあるのです。

iPodは私にとって、その中心にある。


クワイアットコンフォート3

クワイアットコンフォート3


下記リンクは、私が良く使う優良サイトです。
有名なサイトはやっぱり安心して使えるから有名になるのだと思います。




BOSE
HMV
Amazon.co.jp


テーマ:生き方 - ジャンル:ライフ

  1. 2007/11/23(金) 15:58:16|
  2. このブログについて
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






「iPodレビュー」 と 「裏サイト」のお知らせ

私は、2006年9月にFC2ブログを立ち上げました。
その当時にはまっていたのがiPodでした。
すでに3台持っていました。

2006年時点 所有iPod 写真

最初は、iPodは音楽を楽しむだけのツールとして考えていたので、 「ドリームシアター」というバンドのレビューを中心として音楽を紹介するブログにしようと考えていました。
そのため、ブログのタイトルは 「どりーむレビュー」 というタイトルでした。

そして、音楽を聴いている機器としてiPod関連の記事を書いていたところ思った以上に好評で、「iPod関連」でのアクセスと「ドリームシアター関連」のアクセスで完全に二極化してしまいました。
サイトにもまとまりが無くなってしまったので、泣く泣くCDレビューを分離させました。

CDレビューをどこで再開しようかといろいろ探したのですが、この度 「Seesaa」 というブログサービスを使って、再開することにしました。

その名も

「ドリームシアター レビュー」

このブログは完全に「ドリームシアター」に特化した音楽レビューサイトです。
内容は濃いです。
以前、FC2で書いた記事も一部修正して載せています。
既に、来ていただいた方もいらっしゃいました(感謝!)が、興味のある方はどうぞ。

「ドリームシアター レビュー」へのリンク


メインであるこのFC2のブログはiPodに特化したものです。
iPod がある限り続けます。
iPodスピーカーやイヤホン、音質向上など、さらなるiPodの魅力を引き出していきたいと思います。

スピーカーやイヤホン(ヘッドホン)は、多少高くても一つ良いものを買っておくのをおすすめします。
安いものを買った後、気に入らないので次から次へと買ってしまうと、結果的に膨大な出費になります。
私も、昔はそういう製品を買ってしまいました。

それを繰り返さないためにも、このブログでは、私が良いと思って実際に購入するか、注目している商品についてのみを調査して紹介します。

「本当に良いものを、幅広く、人に知ってもらいたい。」

これは、重要な欲求の一つであり、私のブログの永遠のテーマでもあります。

2003年に第3世代のiPodを購入してから、もう3年くらいになります。
今のところ1年に1台ずつiPodを購入しています。
iPod用スピーカーなどの周辺機器は、本体以上にお金をかけて詳細に調べたり購入してきました。
ついには、iPod専門ブログを立ち上げることに…。

それくらい、iPodは魅力的な商品です。

出来る限り、有用な情報をお伝えしていきますので、 「iPod レビュー」 を今後ともよろしくおねがいします。


また、FC2ブログランキングも参加していますので、下記をクリックしていただけるとありがたいです。



テーマ:生き方 - ジャンル:ライフ

  1. 2006/11/28(火) 23:31:13|
  2. このブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






CDレビュー終了について

このブログですが、CDレビュー(特にドリームシアター)とiPod情報を一緒にしてきましたが、内容の相性が悪くうまくまとまらないので、「ドリームシアター」は別にレビューすることにしました。
「ドリームシアター」関連情報は別サイトに分離します。
まめにコメントしていただいたミュジニーさん、B-OUTさんどうもありがとうございました。
「CDレビュー」はもうしばらくしたら、別サイトで再開する予定です。

このブログは「iPod関連情報(スピーカー等)」を中心にiPodの裏技、おすすめ製品に特化してレビューすることにします。
  1. 2006/11/04(土) 20:55:39|
  2. このブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






iPod レビューについて

このブログはiPod関連情報について、自分で購入したものをメインにおすすめな良品をレビューしていくブログです。

タイトルは 「iPod レビュー」 です。

よろしくお願いします。


歴代iPod 写真 第3世代、iPod ohoto、第5世代、iPod Classic



管理人のプロフィール

職種:
電気業界のサラリーマン 開発主任、アラフォー

既婚:
子供2人

趣味:
・ iPod による音楽視聴、音楽は 「ドリームシアター」 などのプログレッシブメタルがメイン。
・ いろいろな iPodスピーカー、イヤホンなどの視聴や購入レビュー。
・ 旅行(音楽を大音量で聴きながら車で)。

電機業界に勤めていますが、パソコンや音響関係ではありません。

音楽を聴くのが好きで、それを何とか自分の満足する形にコツコツと築き上げるのが好きでした。

休日は趣味やリフレッシュに時間を費やします。



音楽との歩み カセットテープ → MD → iPod


カセットテープ時代

特に楽器が弾けるというわけではありませんが、レコード、カセットテープの時代から音楽を聞いていました。
最初は、ゴダイゴ、杉山清隆、オフコースなどでしたが、ビートルズに出合い、ロック → メタル へ音楽の好みが変わってきました。
今では、ドリームシアター、シンフォニーX などのプログレッシブメタルがメインです。

どちらにしても、音楽はジャンルを問わずたくさん聞いてきたので、カセットテープに好きな曲を録音して、 「マイベスト」 なんかを良く作っていました。
レコード、テレビやラジオの曲をカセットにダビングして、さらにカセット間でダビングを何回もしたりしていたので、音なんかぼろぼろでした。
それでも、苦労した分満足していました。


MDとの出会い

そのうち、CD、MDが出て比較的楽に編集できるようになり、音質は格段にあがりました。
まさに革命です。
それこそ、MDダビングできるセットステレオも数台買いなおしたりして、いろいろダビングしていましたが不満がありました。
曲数の問題です。

MDは圧縮音源なのにCDとほぼ同じくらいしか曲は入らないのです。

せいぜい、10曲程度。
それでも、MDに代わる製品というのはなかなか世にでることはなかったので、ずっと使い続けてきました。


iPodとの出会い

そんな時、出会ったのがiPodです。
2001年のときでした。
初代のiPodは、Macしか対応していなかったので見送りしましたが、iPodも第3世代になるとWindows対応も普通になったので、購入に踏み切りました。

それが2003年9月、第3世代iPod との出会いだったのです。

第3世代iPodの写真

持ち運べる曲数は軽く1000曲を超えました。

ライフスタイルを変えるほどの音楽大革命の始まりでした。

好きな音楽を何千曲も持ち運べるなんてまさに夢だったのです。
それからiPodに夢中になるのは当然の流れで、iPodを購入してから、いろいろとiPodの最適な使い方や音質向上も地道に検証しました。
当ブログの記事内にありますので、参考にどうぞ。

iPodの音質向上について



コメント、トラックバックについて

いろいろな迷惑コメントなどがあるので、認証制にしていますが基本は自由です。
レビューの内容について質問などありましたらコメント下さい。
時間がかかってしまうかもしれませんが、必ず返信します。
逆に有効な情報があったら、教えてください

相互リンクについては、ある程度完成されたブログで熱意があるブログに限定しています。
昔は何でも相互リンクしていましたが、すぐに閉鎖したり更新が滞ったりするブログが多すぎたので、申し訳ありませんがここは厳しくしています。
お互いに有用になるようでしたら、是非相互リンクをお願いしたいです。
その場合は、コメントなどで連絡をお願いします。



更新情報について

平日は、仕事などで更新ができないこともありますが休日はできるだけ更新しようと思います。
難しい言葉はなるべく使わず分かりやすくしたいと思います。
自分でも買い物や関連情報が入手しやすいようにブログを作って、改善していきます。



記事のレビュー内容について

過去の記事も手を加えることがありますが、そういう場合は、記事の冒頭に <更新履歴> を書くことにしています。


ちなみに、

iPodスピーカー、イヤホンなどのレビューは更新型にしています。

古い情報を残しておいて、入手できなかったりしてもあまり意味がないと思うからです。
ただし、購入レビューなどで気合が入っている記事は当時のまま残してあります。
基本的には出来るだけ最新情報を更新していきます。

あと、購入レビュー、そのほかのiPodスピーカーやイヤホンレビューは、すべて気に入ったものしかレビューしていません。
いろいろ使ってみて気に入らなかったものは、記事に書いて紹介する意味もないからです。
(文章を書く手も進まないので記事にできません)

気に入ったものは、気持ちよく文章がすらすらと出てくるものです。

そのため、 「iPod レビュー」 は自分が特に気に入った良品だけを紹介しています。

当ブログが皆様の iPodやiPodスピーカー、イヤホンなど関連商品の購入の手助けになれば嬉しいです。

所有 iPod スピーカー


iPod レビュー おすすめiPodスピーカー比較
iPodレビュー おすすめイヤホン比較

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2006/09/01(金) 10:49:16|
  2. このブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

 

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード