最近の電化製品には驚かされることが多くなりました。
DMPについては、iPodが優勢なのは変わらず、日本の他のメーカーも続々とiPod対応のスピーカーを発売し始めたのは前回記事にした通りですが、対応がちょっと遅すぎましたね。
これに限らず、日本企業は決断が遅いと思うことがあります。
「慣習、制度」
これは、サラリーマンにとっては大事なのですが、もっと大事なことがあるのでは無いでしょうか?
それが、
ブレークスルー的な発想というものです。
言い換えれば、慣習にとらわれない柔軟な発想ということです。
このような発想から、生まれた商品は革新的なものが多いです。
以下は、最近発売されたブレークスルー的な商品です。
① ソニー 有機ELテレビ XEL-1凄い薄さです。
そして、その美しいフォルム。
今年のキーワードは薄さであることは間違いないです。
有機ELは、携帯では必須の技術。
今後に期待しています。
ソニー 有機ELテレビ XEL-1 XEL-1 B
② SANYO eneloop今では、生活の必需品。
私は、釣りも良くやるのですが、携帯式の電灯などをよく使う時に、この電池は大変役に立ちます。
どんな時でも使えます。
① 継ぎ足し充電OK
② 充電した後、6ヶ月後で約90%、1年後でも約85%のパワーをキープ
この自然放電を抑えたところが、とても魅力的なのです。
リサイクルの先駆け。
私の部屋の電池は、全て 「
エネループ」 で埋め尽くされています。
eneloop (Amazon.co.jp)
③ Apple MacBook Air今年、一番の話題といったら、 「MacBook Air」 でしょう。
私も、驚きました。
ついに、この薄さが実現の領域に入りました。
では、CD/DVDはどうやってアクセスするのか?
それは、
「Remote Disc」という、新技術。
近くにあるMacやWindows PCのDVDドライブとCDドライブにアクセスして、使うというものです。
なんと、斬新な発想。
「MacBook Air」 のみでは、DVDドライブとCDドライブは使用できないという潔さ。
確かに、一回インストールしてしまえば、ドライブは必要ないものが多いですからね。
徹底的に無駄を省いた素晴らしい商品です。
④ Apple iPod Touchアップルといったら、 iPod。
その中でも、 iPod Touch は革新的。
iPhone の存在が無かったら、間違いなくNo.1の衝撃度。
横にすると、画面がくるり。
縦にしても、画面がくるり。
感覚的に面白いと言う商品は、アピール度も強いです。
それが、iPodの機能を持っているとすれば、なおさらです。
2008年度はバージョンアップされ、写真付きのHTMLメールはもちろん、PDF、Word、Excel形式などのメールの添付ファイルも表示可能になりました。
機能拡張の可能性は、無限大です。
そのうち、機能的にパソコンと区別がつかなくなるかもしれませんね。
それが、DMPの最終形態となることでしょう。
常に進化していく 「
iPod Touch」
不具合も、バージョンアップでどんどん対応してくれます。
これもiPodの魅力の一つです。
機能はこれ以上必要ない、音楽を愛するものにはやっぱり、
iPod Classic です。
大量の音楽と共に、生活できます。
私には、欠かせない商品です。
2008年は、どのような画期的な商品が発売されるのか、今からとても楽しみです。
新iPod (Amazon.co.jp)
テーマ:快適な生活のために - ジャンル:ライフ
- 2008/01/19(土) 22:54:30|
- おすすめ 電化製品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついに、
初代 iPod classic を購入 しました。
初代 iPod classic 購入レビュー2009.9 追記
2009年9月のマイナーチェンジで iPod classic は160GBのみになりましたが、初代に比べて18,000円の値下げになりました。
iPodの大容量化 は大歓迎でした。
今、私が持っている音楽ファイルが65.34GB。
現在所有の第5世代iPod 60GB、iPod Photo 60GB の2つを使い分けてこれからも何とか対応しようと思っていましたが、完全に飛びぬけた容量を持つ
iPod classic の魅力には敵いませんでした。
今回、iPod classic が160GBになり大容量化となったので音楽ファイルの容量不足に悩むことも無くなっています。
第5世代iPodと外見も中身もほとんど変わらない?
と思っているあなた。
しかし、今回のiPod classicは予想以上に進化していました。
まず、箱比較。
以前から、箱の縮小化はされていましたが、今回は質感が向上しています。
第3世代iPod 20GBの箱と比べてもこんなに小さくなりました。

iPod Classicの箱は過去と比較して最も小さいです。
ほぼ、本体のサイズをそのまま一回り大きくした程度しかありません。
最初、開いた時は
簡易マトリョーシカ かと思いました。
小さくなった分、箱の中身も質感が向上しています。
プラスチックを使っていたり、きちんとスポンジが底にひいてあります。
これは、素晴らしい。
第5世代の時の梱包は紙だけでしたから。
梱包だけで感動したのは、第3世代iPod 20GB以来です。
ちなみに箱の中身です。
これで全てです。
シンプルですがとても機能的です。
これだけでも、満足です。
本体も、至るところに高質感があります。
そう、
メタルボディー & 鏡面仕上げは予想以上にカッコいいです。
気になるiPod classic の機能、および音質については下記リンクを参照願います。
iPod classic 購入レビュー ~ 大幅に進化した機能、音質評価
テーマ:快適な生活のために - ジャンル:ライフ
- 2008/01/10(木) 20:15:03|
- iPod classic 購入レビュー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、ずっと気になっている
iPod 目覚ましスピーカー は、
ONKYO CBX-Z20X店頭でもよく見られるようになって来ました。
やっぱり、iPodの目覚ましスピーカーとしては、トップレベルだと思います。
CBX-Z1 で問題だった音質は、明らかに良くなっています。
日本企業もついに
iPod対応スピーカー に次々と参入してきました。
ソニー
パナソニック
シャープ
など
でも、自社製品を持っているので、iPod専用スピーカーと言うのはまだ少ないです。
iPod専用の日本製目覚ましスピーカーで最も気になるのは、
シャープ製のiPodスピーカードッキングオーディオシステム DK-A10CDiPod専用の日本製スピーカー
目覚まし機能もあります。
日本離れした、良いデザイン。
リモコンは、メニュー対応していません。
肝心の音質はメリハリがしっかりしているので、なかなか良く聞こえます。
後発なので、少なくともCBX-Z1よりは音質は良いです。
しかし、2008年末に発売された
ONKYO CBX-Z20XデザインはCBX-Z1とあまり変わっていないようですが、実は高級感が増しています。
CBX-Z1 は全面プラスチックで、安く見えますが CBX-Z20X は、前面部のデザインをオーディオっぽく仕上げており、本当にいいです。
某家電量販店に置いてありましたので視聴してきましたが、音質も原音に忠実な音を出す
ピュアオーディオ により近くなり、メリハリを無理に効かせる音ではなく好印象です。
CBX-Z1の音を全体的にパワーアップしています。
上品な音です。
一体型、多機能iPodスピーカーとしてはとても満足です。
iPodレビュー おすすめスピーカー。

本当に、こんな気分になれます。
評価
CBX-Z1 < DK-A10CD < CBX-Z20XCBX-Z20X KO勝ち。
iPodスピーカー(楽天市場)
テーマ:快適な生活のために - ジャンル:ライフ
- 2008/01/06(日) 21:31:29|
- iPod スピーカー 比較
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明けましておめでとうございます。
いかがお過ごしでしょうか?
毎年、恒例?の
2008年版のアップル福袋 (Lucky Bag) の中身を調査してみました。
私は去年、
1.福袋にもっと差をつけた方が…
2.アップル福袋と言っても、ソフトは…
3.サプライズは?
と、言いました。
↓ 2007年
アップル福袋 (Lucky Bag)の中身 はこちら
2007年 iPod福袋の中身調査結果さて、
2008年のアップル福袋 (Lucky Bag) です。
パターン1BOSE Companion 2

LaCie little disk 120GB
Wireless Mighty Mouse
MacOS X 10.5.1
iLife08
iWork08
合計 ¥75880
パターン2JBL radial micro
Bose In-Ear Headphones


JBL Reference 410
Apple Universal Dock
iPod ソックス
Tシャツ
など
合計 ¥60000位?
というパターンが確認されました。
JBL 製品は予想通り。
でも、
JBL radial micro でした。
また、iPodが入っていないものがあるようです。
ある意味サプライズ。
ただ、
パターン1に MacBook (型番は不明)
パターン2に iPod nano special edition、 iPod touch 8Gというふうに、当たりもあります。
とても福袋っぽい感じになっています。
中身が見られる福袋が多くなっている昨今、これはチャレンジブルでよろしいのではないでしょうか?
では、今年も、
iPodレビュー をよろしくお願いします。
新iPod (Amazon.co.jp)
- 2008/01/02(水) 16:29:01|
- アップル 福袋 中身調査
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0