fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






iPod フリーク達が GReeeeN を語る ~ GReeeeN のストレートで正直な言葉はとても強い

T美
「最近、友達の結婚式で GReeeeN の 愛唄 歌ったんだけど、結構難しいね。
この唄。」



愛唄(HMV)
愛唄 (Amazon.co.jp)


A氏
「何! 物凄く評価が分かれるJ-POPのいいところ取りをしているあの

GReeeeN

のことか!」


「まあ、J-POPなので過度な期待はしていないのですが、私は好きです。
コーラスは変だし、ボーカルはちょっと変わったイントネーション。
ミスチル?
ちょっと上手い人が歌うカラオケレベル?
意図的にやっているとしたら、プログレになるんでしょうか?
なんとも評価しにくい。
あの 『愛唄』 の歌詞のはしょりかたも凄いと思いました。

『初めて逢った日によそよそしく
あれから色々あって 時にはケンカもして
解りあうための時間過ごしたね』


「あれから色々あって」 だって(笑)
ここって実際、凄く長いと思うのですが、いろいろあってだって。
すげぇ。
まあ、のろけ期間なんて他人にとっては一番どうでもいいことなので、この潔い歌詞はとても好きです。」


T美
「そして、オチはとんでもなくストレートで単純な愛の詩。
私も、いい歌だと思いますよ。」



「私は、ジャパニーズラップでは、 nobodyknows+ の 「ココロオドル」 が一番好きです。
GReeeeNも半端なラップっぽいところがあり、HYとかオレンジレンジとか意識してるのかな?
ジャパニーズラップは本場のラップと比較してジャンルとして完全に分離できます。
実は、私は本場のラップは全く聴けないのですが、逆にジャパニーズラップは聴けます。
理由は聴いていて気持ちいいからです。
日本語はもともとメロディラインに乗らない言語で、何か途切れる感じがあるので好きではないですが、ラップにすると何か心地よく聞こえる時があります。
逆に、英語でラップ表現すると、せっかくメロディに自然に乗る英語という言語がぶち壊しになります。
と言うわけで、本場のラップは好きではないのですが、ジャパニーズラップは結構好きです。
変に本格的にラップっぽくするバンドは駄目ですが。
昔はスチャダラバーとかも抜けた感じが心地よく、結構聞いていました。」


T美
「…えーと、
GReeeeNの1stアルバム 『あっ、ども。はじめまして。』 聴いたことありますか?



あっ、ども。はじめまして。(HMV)
あっ、ども。はじめまして。 (Amazon.co.jp)

あれは、いただけませんね。」



「私も聞いてみましたが、 『あっ、ども。はじめまして。』 はちょっと、どうだろう。
ジャンルバラバラのこてこて企画アルバム?
沖縄風味まである。
インディーズでも、ここまで冒険するアルバムあるかな?
ちょっと、ひどい。
酷評されるのもちょっと分かります。
でも、やっぱり、 『愛唄』 は素直にいい歌だと思いますよ。
槇原のパクリとも言われていますが…。
キラーフレーズはこれだ!」

『僕の声が続く限り 隣でずっと愛を唄うよ
歳をとって声がかれてきたら ずっと手を握るよ』



T美
「いい歌詞ですよね。」


A氏
「でも、何かGReeeeNのアルバムはみんな同じ曲に聞こえる。」



「私も、そう思っていましたが、セカンドアルバムから良く聞こえるようになりました。
BGMとしては秀逸ですね。
真剣に聞いてはいけませんが。
殆ど聴いた曲ばっかりというのも強みなのでしょう。
キセキ なんて凄くいい唄。
キラーフレーズはこれだ!」

『最後の1秒まで
明日今日より笑顔になれる君がいるだけで
そう思えるから何十年何百年何千年時を越えよう
君を愛してる』




あっ、ども。おひさしぶりです。(HMV)
あっ、ども。おひさしぶりです。 (Amazon.co.jp)



「さらに、今は、あの月9 「ヴォイス~命なき者の声~」 の主題歌 『刹那』 まで、担当しています。
“パクリ” とか “歯医者なんかしてないで音楽に専念しろ” とか、いろいろ言われていますが、スマッシュヒットを連発している GReeeeN は、ある意味今の時流に乗った寵児なんでしょう。
少なくとも1発屋ではないです。
これからも期待しています。」

ストレートで正直な言葉はとても強い。




GReeeeN

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2009/02/08(日) 19:28:30|
  2. 管理人の好きな超名曲
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

 

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード