fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






iPod 年表 2008年~2009年 第3世代iPod Touch、iPod Classic、第5世代iPod nano、第4世代 iPod shuffle

2009年のiPodは9月10日に発表されました。

iPod 年表 2008年~2009年

1. iPod Touch
2. iPod Classic
3. iPod nano
4. iPod shuffle

2009年秋のラインアップは4機種。
2009年は2008年と同じであまり変化がないので、2年分をまとめています。
棒線で消してあるのが、2008年iPodのスペックです。

比較すると、地味ながらも結構な改善があることが分かります。
一番のおすすめポイントは安価になった価格でしょうか。


1. 第3世代 iPod Touch 

発売日 2008.09.10
発売日 2009.09.10
サイズ 110 x 61.8 x 8.5 mm
重量  115g
容量  8GB、16GB、32GB、64GB NEW!
価格  27,800円、35,800円、47,800円
価格  19,800円、29,800円、39,800円

特徴

新iPod Touchは16GBモデルが廃止されました。
しかし、ついにフラッシュメモリー型で64GBの時代がきました。

前のバージョンでは 32GBで、47,800円 でしたが、このマイナーチェンジで 64GBで、39,800円

大容量かつ安価。

この時点では最強のiPod Touchの誕生となりました。




2. iPod classic

発売日 2008.09.10
発売日 2009.09.10
サイズ 103.5 x 61.8 x 10.5 mm
重量  140g
容量  120GB 160GB
価格  29,800円 24,800円


特徴

昔ながらのHDD型iPodの血脈を受け継いでいる唯一のiPod。
HDD型ならではの大容量と安価な価格設定は、Flashメモリー型では真似できない世界でしたが、iPod Touch の64GBが安価に発売されましたので、以前ほどのイニシアチブは無くなってきました。

初期のiPod Classicは80GBと160GBがありましたが、前回120GBのみになり、今回はまた160GBが復活しました。
結構、しぶとく残っています。
HDD型iPodファンの私にとっては、是非頑張って欲しいものです。

iPod Classic 全中身

iPod Classicは、大容量なので車とかホームオーディオなど、固定で使うには最適。
1万曲以上が楽々入ります。

ONKYO NRX には  新型iPod Classic 160GB が実にふさわしい

CDいらず。
手間いらず。

とにかく大容量(160GB)

HDD型なので若干厚い(それでも、10.5mm)ですが、価格的にもこなれており、やっぱり私は一番好きですね。




3. 第5世代 iPod nano

発売日 2008.09.10
発売日 2009.09.10
サイズ 90.7 x 38.7 x 6.2 mm
重量  36.4g
容量  8GB、16GB
価格  17,800円、23,800円 14,800円、17,800円


特徴

一番、売れているiPod。
その理由も分かります。
基本的なiPodの機能は全て使え、画面もある。
軽く、小さく、使い勝手も良い。
落ち着いたデザイン
選べる9色
気楽にiPodを使いたい人向け。

iPod nano 登場

今回のiPod nano は新機能のオンパレード。

ビデオカメラ機能およびスピーカーを内蔵
FMラジオ
2.2インチのカラーディスプレイ
Nike+や万歩計機能も装備。
ボイスメモ。
VoiceOverまでも。


iPodで迷ったら、iPod nanoを選んでおけばまず間違いないでしょう。




4. 第3世代 iPod shuffle  

発売日 2009.03.11
発売日 2009.09.10
サイズ 45.2 x 17.5 x 7.8 mm 
重量  10.7g
容量  2GB、4GB
価格  8,800円 5,800円、7,800円


特徴

iPod shuffleは、表示画面がないですが非常にコンパクトなのが特徴です。
軽すぎて、持っている感覚がないほどです。

さらに、

「VoiceOver」 で話します。

なお、曲名などを声で知らせる VoiceOver という機能は 新iPod nano にも新しく搭載されました。

これだけたくさんの種類、特徴をもつiPod。
自分に似合うiPodを用途別に選ぶのは楽しいものです。




Mac & iPod ストア(Amzon.co.jp)
iPodレビュー おすすめイヤホン比較

  1. 2009/09/10(木) 14:22:17|
  2. iPod 年表、歴史
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0



 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






ウォークマン と iPodのシェア比較


「iPodもこうやって裏にして並べてみると壮観だなぁ。」

歴代iPod写真 裏

T美
「鏡面仕上げはやっぱり綺麗です。
本当に、鏡のように使えますね。」

そう言いながら、T美はiPod裏の鏡面を見ながら自分の髪をいじりはじめた。


A氏
「何をしているんだ?
それどころじゃないぞ。

iPodがウォークマンに4年8か月ぶりに販売台数のシェアで抜かれたという情報が入った。

iPodを眺めるのもいいが、できれば早く調べてくれ。」

T美
「はい。早急に調べてみます。」


調査中…


「なるほど、

9月に発表されるiPodの新作を待っての買い控えがこの結果を生んだと思います。

そう思いたいのですが…。」

A氏
「確かに、大体9月頃はiPodの新機種がいきなり発表される時期だしな。」


「その通りです。
もう9月なので、そろそろ新しいiPodの発表があると思いますが、一度首位を抜かれた衝撃は予想外に大きいものがあります。

2009年8月最終週のシェア
ソニー 43.0% アップル 42.1%


携帯オーディオプレーヤーは何かアップルとソニーの2社で殆どが決まっていますね。
(BCNランキングより抜粋)」



2012.5.26 追記

ウォークマン と iPodのシェア比較

2008年は、新型iPodが販売されてからは断トツでiPodがシェアを奪回しました。

2009年9月第1週のシェア
ソニー 32.1% アップル 58.0%


2010年8月にも同様なことが起きています。
新型である第6世代iPod nanoの人気が低迷したせいで、2010年12月もソニー ウォークマンに逆転されていました。
それ以降の販売台数は拮抗状態。

2011年以降、アップルはiPhoneに注力していることもあり、携帯電話の市場では1位を取りましたが、携帯オーディオの分野ではウォークマンに負けてシェア2位になっています。

ちなみに、iPhoneも含めるとシェアはアップルが1位になります。

2012年は携帯オーディオでもアップルが優勢で、iPod Touchが依然として売れているようです。





T美
「今年の新しい、iPodはどうなるのでしょう?」


「新機能として考えられるのが、最近流行りだしたソーラー搭載のモバイル。
日本では既に携帯でソーラー搭載は実現されているので、あまりインパクトはありませんが、いずれiPodにも搭載されるかもしれません。
以前、アップルがモバイル機器のソーラー搭載についての特許をとったとかで話題になったような気が…。
今年はiPod Touchのマイナーチェンジかもしれませんが、どうなるのでしょうね?」

A氏
「まあ、アップルの製品は自分の想像の上を行くことが多いので、安易に予測はできないな。」

T美
「そろそろ、iPod Touch 型のフラッシュメモリータイプ+多機能化 の製品が主流になると思います。
あっ、もうなっているのかな?」


A氏
「我がiPodレビューも変革の時期を迎えたということか?」


「そうですね。
iPodがシェアを奪われたからには何かてこ入れが必要かもしれませんね。」




ソニー 携帯プレーヤー (Amazon.co.jp)






「T美は今日でiPodレビューを辞めるんだって?」

T美
「そうです。
今日で、iPodレビューを寿退職することになりました。
今後は友人であるK子にiPodレビューを託そうかと思います。
夢さん、後はよろしくね。」


「そうか…。
T美さん、おめでとう。これから大変になると思うけど幸せにね。」


後日…

K子
「はじめまして。
私は、MD派なのでiPodは良く分かりませんが、宜しくお願いします。」


「…。えっ? MD? 聞き間違いかな。」

K子
「車もMDですよ。iPod初心者です。
でも、iPodっていいですよね。響きが。ところで、iPodって何ですか?」


「…」

T美
「じゃ。夢さんよろしくね。」

A氏
「夢をK子君の教育係に任命する。」


「あっ、ちょっ…。はい。(…大丈夫かな)」

K子
「宜しくお願いします。 (^。^) にこにこ」


パソコンを使わない人や女の人は未だに、iPodを知らない人が多い。
このような状態で、このブログをやめるわけにはいかない。

私はiPodは画期的な製品であるということをもっとこの世に広めたい。

これは自分が2006年にこのブログを立ち上げたころからの 「夢」 、願いです。
そして、このブログの基本コンセプトでもあります。




Apple iPod (Amazonco.jp)
  1. 2009/09/05(土) 08:35:50|
  2. このブログについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

 

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード