fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






iPodレビュー おすすめiPodスピーカー比較 アーカイブ

iPod レビューの おすすめiPodスピーカー 紹介です。
最新記事は、 「iPod レビュー おすすめスピーカー比較(最新版)」 になります。
最新以外の記事はここに残していきます。


iPod レビュー スピーカー比較 アーカイブ

ちなみに私のメインiPodスピーカーは、上級編で紹介している ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1 +  X-S1-B = NRX (X-S1ND) です。

iPod の音質向上のために ND-S1 + DAC-1000 + 真空管アンプ 

写真は、ND-S1 に DAC-1000とアンプをつなげたものです。
デジタルメディアトランスポートは、いろいろと応用が効くので面白いです。



① 初級編 (1万円以下)

これは、アクセサリー感覚のスピーカーです。
音質は値段相応ですが、コードが短くコンパクトなものが多いです。
個性的な形も多く、電源がいらないものは大きな音は出せません。

今は下記のようなダイレクトドッキングのものもあります。

ELECOM iPod用ステレオミニスピーカー Sound Block ホワイト ASP-P300WHELECOM iPod用ステレオミニスピーカー Sound Block ホワイト ASP-P300WH

エレコム 2009-07-16
売り上げランキング : 5567
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




Victor ポータブルスピーカー SP-A220

私は Victor ポータブルスピーカー SP-A220 を簡易スピーカーとして持っています。
電池の必要なアクティブに加えて電池のいらないパッシブにも対応しているのが便利で、車に常備しておけばiPodの簡易スピーカーとしても使えます。
最近のiPod nanoやTouchにはiPodにスピーカーが内蔵していますが、さすがにメインとして聞くには厳しいのでこういうポータブルスピーカーも必要でしょう。

Victor ポータブルスピーカー [SP-A220-W] (ホワイト)Victor ポータブルスピーカー [SP-A220-W] (ホワイト)

ビクター 2006-02-01
売り上げランキング : 12019

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




② 中級編(1~3万円)

iPodスピーカーで最も種類が多い価格帯です。
iPodを充電でき、音楽も聴けるレベルのスピーカーで機能も多くなります。
この価格帯なら、JBLのスピーカーをおすすめします。
iPodスピーカーとしての参入は早く、現在でも新製品が続々出ているのには驚かされます。


JBL On Station Ⅳ

JBLのiPodスピーカー は BOSE Sounddock と同じくらい昔からありますが、比較的安価で音質も良いのでおすすめです。
JBLのスピーカーは形が奇抜なものが多いです。
このシンメトリックな形を美しいと取るかどうかは別として、やはり音質は素晴らしいものがあります。

JBL ONSTATION4 iPhone/iPod用スピーカー ブラック ONSTATION4BLKJJBL ONSTATION4 iPhone/iPod用スピーカー ブラック ONSTATION4BLKJ

JBL 2010-10-08
売り上げランキング : 5774

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




JBL On Station MICRO Ⅲ

JBL on station Ⅳ をさらに小さくした JBL On Station MICRO の新製品。
直径16.8センチという驚きの小ささ。
しかし、強力な磁力を持つネオジウムドライバーを搭載しているので、このサイズからは考えられない音質を実現しています。
JBLの解像度と高音の伸びはすばらしいです。
低音が若干弱いですが、この音のバランスの良さがJBLです。
この製品も円形をしているので、リスニングポジションを選ばないのもよい点です。

JBL ONSTATION MICRO3 iPhone/iPod用スピーカー ブラック ONSTATIONMICRO3BLKJJBL ONSTATION MICRO3 iPhone/iPod用スピーカー ブラック ONSTATIONMICRO3BLKJ

JBL 2010-10-08
売り上げランキング : 11989

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


JBL On Station シリーズ (楽天市場)



ONKYO AERO Sound System iPod Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-500

CBXシリーズは、初代のCBX-Z1を所有していますが、新製品はCBX-500まで型番が上がりました。
デザインや音質はそこそこですが、CDプレーヤー、目覚ましなどの機能が充実しており、実家では朝の目覚まし代わりに今でもフル活動しているというお気に入りのスピーカーです。
この2010年12月発売の新製品CBX-500は、お得意のデジタル伝送方式DOCKを採用。
リモコンも従来とは違い、iPodを意識した作りです。
また、デザインを見直すことで奥行約20cmになり非常に使いやすくなっています。


ONKYO AERO Sound System iPod Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-500(W) /ホワイトONKYO AERO Sound System iPod Dock搭載CDチューナーアンプシステム CBX-500(W) /ホワイト

オンキヨー 2010-12-24
売り上げランキング : 44266

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




SDI Technologies iHome iA100 アプリエンハンストアラームクロックスピーカー Bluetooth/FMラジオ対応 SDI-iA100ZJ

SDIは 目覚ましiPodスピーカー に特化した製品が多いです。
SDIの製品は iH8、iH11 を持っているのですが、シンプル機能で目覚まし代わりに音楽が聴けるので重宝しています。

SDI iH11 クロック付きiPodスピーカーを購入しました


新製品の iHome iA100 は、iPodだけではなく、iPad、iPhoneまでも対応しています。
iPadを乗せると迫力十分。
目覚まし、FMラジオとしても十分使えるおすすめ製品です。

SDI Technologies iHome iA100 アプリエンハンストアラームクロックスピーカー Bluetooth/FMラジオ対応 SDI-iA100ZJSDI Technologies iHome iA100 アプリエンハンストアラームクロックスピーカー Bluetooth/FMラジオ対応 SDI-iA100ZJ

SDI Technologies 2010-12-15
売り上げランキング : 27198

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ロジクール リチャージャブルスピーカー iPod/iPhone用 S715i

低音重視の2010年のロジクール新製品。
8つのスピーカーを搭載しています。
デザインも昔のラジカセのように無骨でかっこいいものになっています。

LOGICOOL リチャージャブルスピーカー iPod/iPhone用  S715iLOGICOOL リチャージャブルスピーカー iPod/iPhone用 S715i

ロジクール 2010-09-10
売り上げランキング : 16692

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-31

YAMAHA。
これも有名な日本の楽器メーカーです。
iPod対応スピーカーも多数出しています。
口径8センチのスピーカーと合計最大30Wのハイパワーアンプを搭載しており、安価ですが音質は結構しっかりしています。

ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-31(B)ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-31(B)

ヤマハ
売り上げランキング : 167990

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




③ 上級編(3~5万円)

機能も音質も十分満足できるレベルのiPodスピーカーです。
家などで(固定で)聞くのであれば、この価格帯のものを持っていれば十分でしょう。

① デザイン重視

Amadana AD-203

デザイン重視。
これも所有していますが、機能、音質ともに半端な印象があります。
音は指向性が結構あります。
長所は持ち運びが容易で、どんな場所に置けることです。
リビングなどにあるだけでも非常にカッコいいのでインテリアスピーカーとして考えましょう。

自分の家では、AD-203をこのようにリビング脇に置いてスタイリッシュに使っています。
こういうかっこよさは、さすがデザイン家電のアマダナといったところでしょうか?

Amadana AD-203 in 夢ハウス

amadana アマダナ デスクトップオーディオ2 ブラック AD-203-BKamadana アマダナ デスクトップオーディオ2 ブラック AD-203-BK


売り上げランキング : 88720
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Amadana AD-203 (楽天市場)




② 音質重視

ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1 +  X-S1-B = NRX (X-S1ND)

2012年度版にも載せていますが、一番お気に入りのオンキヨー製品です。
iPod や PC の音源をデジタル伝送で入力できる世界初のコンポです。
ND-S1 は単体でもいいのですが、 X-S1 とセットで使うのが正しい使い方です。

幅205×高さ34×奥行き175mm

iPodデジタル伝送部の ND-S1 の発売前の予想価格3万程度するはずでしたが、驚きの1万5千円。
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことを実現したシステムで、これはないだろうというくらいの驚きの低価格設定。

デジタル伝送システムに価格破壊がおきました。

ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1(S) /シルバーONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1(S) /シルバー

オンキヨー 2009-09-19
売り上げランキング : 832
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ONKYO ND-S1 (楽天市場)


なお、CDチューナーアンプシステム X-S1 はONKYOの定評があるCDコンポで、ND-S1 とダイレクト接続ができ、さらに CBX-Z20 と 同等の目覚まし機能 を搭載しています。
2つあわせてシステム化するとiPodのデジタル伝送やパソコンとのリンクも可能となり、音質+機能を併せ持った素晴らしい iPodスピーカー NRX が完成します。



ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1 +  X-S1-B = NRX

今でもメインで使っている一番お気に入りのオンキヨー製品です。
iPod や PC の音源をデジタル伝送で入力できる世界初のコンポでした。
ND-S1 は単体でもいいのですが、やはり X-S1 とセットで使うのが正しい使い方でしょう。

iPodデジタル伝送部の ND-S1 予想価格は3万円程度でしたが、1万5千円で発売されたのは驚きでした。
なお、CDチューナーアンプシステム X-S1 は 幅205×高さ88×奥行き320mm なので、 ND-S1 とぴったりです。

合わせてNRX

デザインと高級感を重視するなら X-S1 とのセットをおすすめします。

ONKYO ND-S1 + X-S1-B = NRX (X-S1ND) 購入レビュー ~ 現在、最もおすすめなiPodスピーカー


ちなみに X-S1ND は 「ND-S1」 と 「X-S1」 を組み合わせたパッケージ品になります。
セットの方が比較的安価になります。

オンキヨー デジタルiPodドック付属CDコンポ X-S1ND(B)オンキヨー デジタルiPodドック付属CDコンポ X-S1ND(B)

オンキヨー 2010-02-01
売り上げランキング : 36548

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ONKYO X-S1ND (楽天市場)



ONKYO デジタルメディアオーディオシステム ND-S1DP (ND-S1+DP-M1) 

ONKYOの ND-S1シリーズ? 最新型。
デジタル転送の ND-S1 をよりシンプルな形にしたオーディオシステムです。
簡単に言うと、 ND-S1 にアンプ付きスピーカーをつけてオーディオにしたものです。

オンキヨー デジタルメディアオーディオシステム ND-S1DP(B)オンキヨー デジタルメディアオーディオシステム ND-S1DP(B)

オンキヨー 2010-07-31
売り上げランキング : 32306

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




オンキヨー デジタルメディアトランスポート ND-S10

オンキヨーの デジタルメディアトランスポート ND-S1をブラッシュアップしたもので、これにアンプ付きスピーカーをつければ一つのオーディオとして完成します。

ONKYO デジタルメディアトランスポート ND-S10(S)ONKYO デジタルメディアトランスポート ND-S10(S)

オンキヨー 2011-09-02
売り上げランキング : 10268

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





なお、アンプ付きスピーカーは オンキヨー パワードスピーカーシステム DP-M1 というものを使えば最適です。
デジタル接続を可能にする光/同軸のデジタル入力や、汎用性の高いアナログ入力端子も装備しています。
もちろん単独でもPCスピーカーとして使え、安価な割に評価が高いスピーカーです。
上記のオンキヨー デジタルメディアトランスポート ND-S10 と組み合わせれば3万円弱でオーディオシステムを構築できます。

オンキヨー パワードスピーカーシステム DP-M1(B)オンキヨー パワードスピーカーシステム DP-M1(B)

オンキヨー 2010-07-31
売り上げランキング : 1544
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




④ フラグシップ編(5万円以上)

B&W Zeppelin

すでに、iPodスピーカーの領域を超えているものです。
B&Wの最高級モニタースピーカー 「800シリーズ」 の技術を投入したクリアで深みのある音質が特徴です。
 
Bowers & Wilkins / Zeppelin (ツェッペリン) IPOD スピーカーBowers & Wilkins / Zeppelin (ツェッペリン) IPOD スピーカー

B&W バウアーズ&ウィルキンス
売り上げランキング : 39381
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


B&W Zeppelin (Amazon.co.jp)
B&W Zeppelin (楽天市場)




⑤ ワイヤレス編

YAMAHA ポータブルプレーヤードック ブラック PDX-W61

変わったスピーカーです。
iPodをリモコンのように使って操作するスピーカー
そして、ワイヤレスで再生するという逆転の発想。
iPodをそのままリモコンとして使うので、操作性は完璧です。
YAMAHA独自の転送技術を使っているので、音質も良好です。

ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-W61(B)ヤマハ ポータブルプレーヤードック (ブラック) PDX-W61(B)

ヤマハ 2010-11-10
売り上げランキング : 71480

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




Panasonic コンパクトステレオシステム ブラック SC-HC05

2011年のD-dock新製品。
最近流行のワイヤレス方式。
iPhone/iPod touch に内蔵されているBluetoothでのワイヤレス転送なのですっきりとしています。

Panasonic コンパクトステレオシステム ブラック SC-HC05-KPanasonic コンパクトステレオシステム ブラック SC-HC05-K

パナソニック 2011-04-14
売り上げランキング : 40449

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




YAMAHA ポータブルプレーヤードック PDX-W61

YAMAHAの無線 「AirWired」 は完全に独自路線の技術ですが、かなり早くから発売されており本当の無線とはこれなのではないかと思います。
音の遅延がほとんど無く(0.012秒)かなり優秀です。
ちなみに他の無線方式には、 「Bluetooth(遅延 約0.2秒)」、アップル 「AirPlay(遅延 数秒)」があります。
これらは各種メーカーから多数発売されており汎用性はありますが、このカテゴリーには分類しません。

YAMAHA ポータブルプレーヤードック PDX-W61 は、 iPodをリモコンのように使って操作するスピーカー です。
iPodをそのままリモコンとして使うので、操作性は完璧です。


YAMAHA ポータブルプレーヤードック (ダークレッド) PDX-W61(RD)YAMAHA ポータブルプレーヤードック (ダークレッド) PDX-W61(RD)

ヤマハ 2010-11-10
売り上げランキング : 11658

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




iPodレビュー おすすめイヤホン比較
iPodレビュー おすすめスピーカー比較(最新版)

  1. 2012/08/16(木) 05:32:00|
  2. iPod スピーカー 比較
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

 

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード