fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






Windows 10 で iTunes の音楽ファイルを新しいパソコンに移行させる方法 (ライブラリの移行)

パソコンを最新のWindows 10に変えたので、またiTunesで管理している音楽ファイルを別のパソコンに移動させる必要がありました。
新しいパソコンへの iTunesの音楽ファイルのライブラリ移行は、私の書いた過去の記事を一読いただければ幸いです。

iTunes パソコン移行方法

当時はWindows7 でしたが、Windows10でもこの方法は十分に使えました。
この時にコメントいただいたので、その方法と合わせて比較的簡単に音楽ファイルを移行することに成功したので忘備録として残しておきます。

Windows 10 で iTunes の音楽ファイルを新しいパソコンに移行させる方法 (ライブラリの移行)


1. 音楽ファイルはPCのCドライブ直下に「ipod」というフォルダを作ってすべてその中に入れるようにする。
2. もし、新しいパソコンがパーテーションが区切ってあって、Cドライブ直下にファイルを入れられない場合はひと工夫が必要になります。(大体Dドライブになると思います。)
3. 基本iTunesの音楽データのリンクは、Cドライブの ユーザー名 > ミュージック > iTunes のフォルダの中に 

iTunes Music Library.xml 

というファイルがあります。
これがとにかく重要です。
パソコンのユーザー名は自分で設定したものなので、何とかこのファイルを探してみてください。
他にも設定ファイルがいろいろありますがよくわからないので、基本無視でいいです。

4. 昔のパソコンのこの 「iTunes Music Library.xml」 ファイルをコピーして、新しいパソコンのデスクトップにでも保存しておきます。

5. ただ、このファイルは通常の方法では開いて編集できないので、サクラエディタというフリーソフトをインストールして、編集する。 ただし、サクラエディッタは最新のものは何故かインストールが簡単にはできないので、 sakura 2.2.0.1 を使いましょう。このバージョン2.2.0.1 ならすぐインストール可能です。

6. 新しいパソコンに音楽ファイルをそのまま昔のパソコンと同じアドレスになるように保存する。 過去と同じようにCドライブ直下に入れたなら、 「iTunes Music Library.xml」 は特に編集は必要ないです。
ただし、音楽ファイルが、Cドライブ直下に入れられず、Dドライブ直下にしか入れられない場合は、ファイル編集します。

7. ファイルの編集ですが、基本サクラエディッタなら ctrl+R コマンドで、置換が簡単にできます。

file://localhost/C:/ipod/
file://localhost/C:/ipod/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E9%81%94%E9%83%8E/TREASURES/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89.mp3

ファイル見てみるとこんな記述がたくさんありますが、余計なことはしないで、 ctrl+R コマンド 使って C:/ipod/ を D:/ipod/ に置換してあげましょう。
もうそれだけでいいです。
そして、上書き保存してください。

なお、元ファイルのコピーは必ずどこかにしておいてください。
上書きして、変な編集してしまうともう戻せません。

もちろん、音楽ファイルのアドレスがDドライブ直下にない場合は、その音楽ファイルがあるアドレスを正確に入れてあげないとiTunesが音楽ファイルをリンクしてくれないので、注意してください。
どこのアドレスに音楽ファイルを入れてもいいですが、階層が深く複雑になると、どんなアドレスになるのかはわからないので、音楽ファイルはドライブの直下に 「ipod」 というファイルを作って、そこだけに音楽ファイルを入れることを強くお勧めします。

そうしておかないと、自分のように2万曲くらい持っているともう本当に管理できません。

8. 「iTunes Music Library.xml」 ファイルのアドレスを一致させることができたら、新しいパソコンに iTunesをインストールします。

9. そうすると、 Cドライブの ユーザー名 > ミュージック > iTunes のフォルダの中にほとんど何も書いていない 「iTunes Music Library.xml」 が勝手に出来上がりますがこれは無視。

10. iTunesを立ち上げておいて、 iTunesの 左上にある ファイル > ライブラリ > プレイリストを読み込む で 7.で作った 「iTunes Music Library.xml」 を読み込ませます。 読み込みに時間がかかりますが、うまく読み込めれば移行は成功です。

これで、自分はWindows 10でも、iTunesの完全移行に成功しました。

なお、 iTunesの機能を使って、 ファイル > ライブラリ > プレイリストを書き出す でも同じようなXMLファイルは作れますが、これを編集して新しいパソコンに読み込ませたらどうなるかはわかりません。
昔のパソコンと同じアドレスに音楽ファイルを入れられたら、これで編集もせずに簡単に移行できるかもしれません。
なお、自分は音楽ファイル以外には興味ないので、他の機能使っている方はどうなるかよくわかりませんが、もっといい方法がありましたらコメントなど頂けたらと思います。

なお、このような一連の作業のインストールや編集は、自己管理、自己責任でお願いします。

では、皆さんも楽しい音楽ライフを。





テーマ:iPod - ジャンル:コンピュータ

  1. 2020/06/14(日) 02:22:18|
  2. iTunes パソコン移行方法
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

 

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード