ついに、
ONKYO 「AERO Sound System」 CBX-Z1 を購入 しました。
今回は、恒例の
「CBX-Z1購入レビュー」です。
最初に注目したのは10/10のニュースで
「CBX-Z1」を扱っている情報を見てからです。
その後、下記リンクの記事を書きました。
「ipod スピーカー ONKYO 「AERO Sound System」 CBX-Z1 レビュー」この記事は、情報を更新するために2回、追記してます。
私のスタンスとして、気になった商品は何度もチェックします。
そして購入するラインを超えた時、初めて購入します。
まだ、発売から一ヶ月たっていませんが、
CBX-Z1は購入しました。
iPodスピーカーでは、業界初の機能が多数確認できたからです。
これまでの
iPodスピーカーは海外製品ばかりで、アップルの
iPod Hi-Fiも機能に注力していなかったので、私は購入に至りませんでした。
音だけなら、ずば抜けて高音質のDENON「S-301」を持っているので。
「2.1ch のDVDホームシアターシステム比較 DENON S-301 vs. BOSE 3・2・1シリーズ」満足する音質は、ある程度、高額になれば値段に見合っただけ良い音が手に入れられます。
ただ、製品の機能、設計は違う。
決め手は、日本製(設計)です。
日本メーカー製のiPod用スピーカーは殆どありません。
私は、こういう日本製の一体型スピーカーを待っていました。
何故かというと、
日本人の要求する機能を満たせるのは日本人だけだからです。
これは重要なファクターです。
前置きが長くなりましたが、製品特徴を。
音質 ★★★★
デザイン ★★★★☆
機能 ★★★★★ 現状のiPodスピーカーで最高機能を持っています。
価格 オープン 38000円前後?
音質音質のくせはそんなに強くありません。
小音量時の場合、低音が強すぎてバランスが悪い気がしますが、ONKYOの技術がふんだんに使われています。
iPod用として、十分な
音質があります。
プリセットのイコライザーが、「Standard」だと高音が寝ぼけた感じがあるので、「Dynamic2」を使った方が良いでしょう。
デザイン前回書いたとおり、
「
iPod Hi-Fi」 + BOSE 「
Wave Music System」/ 2
です。
写真のとおり結構、存在感があります。
リモコン操作は殆ど、リモコンでできます。
iPodとの連携は満足いくものです。
ただ、第3世代のiPodのみ連動操作はできないようです。
私は、第3世代iPod、iPod Photo、第5世代iPodを持っていますが、第3世代iPodは確かに反応が悪いです。
他は問題ありません。
変わったリモコンのボタンがあります。
アルバム、プレイリストというボタンです。
アルバムはアルバム単位で曲をスキップします。
プレイリストはプレイリスト単位で曲をスキップできます。
自分で作ったプレイリストをきちんと覚えていれば、結構使えます。
この機能は
業界初 だと思います。
曲をたくさん入れている人にとっては、重宝すると思います。
多分、iPod本体の設計上の問題でこれ以上リモコンで制御するのは難しいのではないかと思います。
タイマー機能一回、毎日、自分で曜日指定、自分で好きな曜日期間を指定できます。
つまり、月曜~水曜、火曜~土曜なんていうプログラムも作れます。
開始時間、終了時間も。
音量設定、スヌーズ。
4つまでプログラムできます。
タイマー機能はほぼ完璧です。
その他の機能・CDを聴ける
・FM/AM
・アンテナ端子(AM/FM)
・SLEEP
・ヘッドホン端子
・INPUT端子
・Video Out端子
iPod + CD このタイプの
スピーカーでは、
業界初になります。
また、TVに接続してiPodの動画などを見ることが出来ます。
機能は本当に満載ですね。
iPodスピーカーでは日本人向けの最高機能を持っていると思います。
■ 下記リンクは、
ONKYO 「AERO Sound System」 CBX-Z1 です。参考にどうぞ。
・楽天市場 
・オンキョーサイバーショップ
2007年秋には、
CBX-Z1 の
最上位機種 CBX-Z20 が発売されました。
音も妥協せず、多機能(目覚ましなども含む)も求めるなら、
CBX-Z20 がおすすめです。
音質 ★★★★☆
機能 ★★★★★
オンキヨー ONKYO iPod専用Dock搭載CDチューナーアンプシステム「AERO Sound System」 CBX-Z20
iPodフリーク達が 「ONKYO CBX-Z20」 について熱く語るレビュー記事はこちら
テーマ:おすすめ商品案内 - ジャンル:ライフ
- 2006/12/22(金) 20:19:19|
- ONKYO CBX-Z20 シリーズ 購入レビュー
-
| トラックバック:2
-
| コメント:4
夢さん こんばんは!
CBX-Z1、購入されたんですね。CDも聞けて、色々と付いている機能も使いやすそうですね。
最近私はクラッシック音楽、オペラ等を主に聴いているので低~高音が難なく聞き取れるスピーカーは欲しいです。
けど先ず来年はAqua Tuneと80Gのipodが欲しいです

Aquaは私がお風呂場で楽しむため。ipodの方は主人へのプレゼントで。「夢」は、PCで録画した番組をipodに移して通勤の合間に観れたらなぁ~と思っています。それにはまだまだ買うものが必要みたいですが・・・(主人は通勤に片道1時間30分も掛かるので暇つぶしにイイと思って。)
また来年も色々と参考にさせて頂きます!
よいお年をお迎えください

- 2006/12/27(水) 18:03:13 |
- URL |
- とまと #N6kp4qTg
- [ 編集]
>とまとさん
CBX-Z1はなかなか機能充実してます。
リモコンでシャッフルON/OFFとかもできます。リモコンの配置はちょっと微妙ですが結構使えます。
Aqua Tuneですか?
インパクトは大きいですね。防水ですから、お風呂、炊事洗濯もOK?
まずは、iPodですかね。80GBはとにかく一番のオススメです。
来年は動画の使い方も紹介していきたいなぁと。
では、良いお年を。

- 2006/12/27(水) 21:29:10 |
- URL |
- 夢 #-
- [ 編集]
はじめまして。
ネットで調べていたら、
詳しく書いてあるこちらのレビューのページを見つけました。
1点質問があります。
CBX-Z1 のリモコン、もしくは本体から、
iPod のメニュー操作はできますでしょうか??
というのは、
先日、こちらを購入したのですが、
(ワケあって、まだ手元に来るまで時間がかかるのですが、)
そんな中、なんと、iPod のホイール部が反応しなくなってしまいました・・・。
(反応しないくせに、なぜかリセットだけはできます。。)
持ち運び用には、新しいものを購入するっきゃないかと思っているのですが、
もし、CBX-Z1 でメニュー操作ができたら、
在宅用として使用できればなぁと考えています。
お手数ですが、教えていただけるとありがたいです。
これからも、くわしく、わかりやすいレビュー楽しみにしています。
- 2007/03/06(火) 16:34:55 |
- URL |
- you #-
- [ 編集]
>CBX-Z1 のリモコン、もしくは本体から、
>iPod のメニュー操作はできますでしょうか??
CBX-Z1のリモコンではアルバム、プレイリストというボタンがあり、アルバム単位で 曲をスキップできるものと、プレイリスト単位で曲をスキップできる形で(リモコンから)操作できます。
シャッフルもリモコンから専用ボタンを押す形で選択できます。
これが、結構重宝します。
CBX-Z1はランダム再生専用にするか、プレイリストをいくつか作って対応すれば単体でも十分使えます。
機能は本当にいいです。
現在の私は、CBX-Z1付属のリモコン経由でiPodを操作して使う方法がメインとなっています。
- 2007/04/28(土) 13:53:07 |
- URL |
- 夢 #-
- [ 編集]
iTunesを使っていて、プレイリストを作成した事はありますか?お気に入りの曲だけをまとめて再生できたりして便利ですよね。iPodやiPod nano上でも、そのiTunesのプレイリストのように、お気に入りの曲だけを登録したプレイリストを作成する事ができるのです。
- 2007/01/15(月) 17:21:27 |
- iPod nanoの使い方
お使いのブラウザーはiframeに対応しておりません。Internet Explorer 4.0以上(Windows・Macintosh)、Netscape Navigator 6.0以上(Windows)のブラウザでご覧いただくことをお勧め致します。MacintoshのNetscape Navigator では正常にご覧になれない可能性がございます。
- 2007/08/13(月) 08:43:24 |
- 7.1chを...