fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






音質向上とCDリッピング最適化 (前編 周波数について)

私がiPodを購入して間もない頃の話です。
CDを購入してCDで音を聞く前に、iTunesの128kbps MP3でリッピングして、その音だけをiPodでしばらく聴いていました。
ある時CDをそのまま聴いてみたら、余りの音の違いに愕然としたことがあります。
CDのリッピングはきちんと最適化する必要があったのです。
今回は、私がその時に行った調査結果を公表したいと思います。


0.人間が聴くことが出来る限界は?

人間が聴こえる周波数は20~20kHzが限界とされています。
このうち生活するのに支障がない高音域(聴力検査で問題ないという範囲)は10kHzです。
人間が単音で聴こえる限界は20kHz位で、年とともに高音が聴き取りにくくなります。

10kHzまで聴こえれば生活に支障はない

と言うことになります。

CDは20kHzでフィルターをかけているようで、20kHz以上の音はあてにならないと思います。
MDとか、MP3とかの圧縮音源は、この人間の高音に対するいい加減さを利用してできたものと考えられます。
ただ、音に対する感性は個人差があり、コウモリの発する音も聞こえるのではないかというくらい敏感な人もいます。

なお、超音波と言うのは20kHz以上のことを言います。物理的には人間には聴こえないはずです。
コウモリは48kHzもの高周波で気配を感じます。

10kHz(1万ヘルツ)以上は超高音域と言って良いでしょう。
これは、臨場感や気配のような感覚、生々しさなどを伝える音域で原音そのものを聴く音域ではありません。
つまり、普通に聴くにはCDの周波数20kHzもいらないということになります。
でも実際のところはどうなのでしょうか?

後編では、実際調査した波形と比較して音質を検証します。

「後編 リッピング後の波形比較」

テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

  1. 2007/01/09(火) 21:15:55|
  2. iPod の音質向上について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Macworld Expo 2007  「iPhone」 発表 | ホーム | 音質向上とCDリッピング最適化 (後編 リッピング後の波形比較)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://turedureview.blog48.fc2.com/tb.php/72-52e81369
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード