fc2ブログ

iPod レビュー

iPod、iPadが生活の一部となっている管理人が 「iPod関連情報(音質向上、スピーカー、アプリ等)」を中心におすすめ製品をレビューします。




 「iPod レビュー おすすめ記事」 

 ■ iPod touch 購入レビュー    NEW!
 ■ 新しいiPad 購入レビュー
 ■ 最新iPod比較
 ■ iPod nano 購入レビュー
 ■ iPod Classic 購入レビュー
 ■ iPod イヤホン・ヘッドホン
    注目!
 ■ iPod スピーカー比較
 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ






第5世代 iPod 80GB レビュー改

アップルから 新しいiPod情報 がないので、ちょっと 第5世代iPodのレビュー をしたいと思います。

第5世代iPodは、

iPod 30GB / 60GB / 80GB

の3種類あります。

実は、私は、昨年の2006年10月10日に第5世代iPodのレビューをしています。
第5世代 iPod 80GB レビュー


私はここで、第5世代iPodを

iPod最終形態

”アップルの経営戦略を聞く限り、このタイプ(大容量接触型)では最後の商品だと思います”

と言っていました。
これは、iPod情報をチェックしてれば予想できる範囲でしたが、一応予想が当たっていたということで。

iPhoneの発表で、大容量接触型iPodの可能性はもう殆どないと思います。
本当に 最終形態
今後は、小容量のフラッシュメモリー型に収束しそうで悲しい限りです。


確かにiPodの売れ筋は iPod nano 8GB です。

割合にすると…
フラッシュ型 (iPod nano,iPod shuffle) 90%
HDD型 (iPod) 10%                


私のおすすめする、HDD型 iPod 80GB はシェアから言うと10%程度しかないのです。

これは、もったいない!

私は、HDD型iPodフリークです。
写真を見てください。




ほらほら、全部HDD型iPod。


音楽ファンにとって、大容量というのは嬉しい限りです。
また、幸いにして私のHDD型iPodは一回も壊れませんでした。
3台ともです。

その前にバッテリーが無くなりました。
第3世代のiPodはそうです。
こういう場合は、アップルにバッテリー交換を依頼(有償)すれば、新品と交換してくれるそうです。

でも私は、これでいいです。
それが、そのiPodの寿命なので。

新しい iPod に慣れてしまうと、古い iPod は使いにくくてしょうがありません。
iPodは常に進化していく。

この形での進化は第5世代で止まりましたが、ギャップレス再生が出来るようになった 第5世代iPod はやっぱり死角がない。
(デザイン的にあまり変わっていないので、面白みに欠けるというところが唯一の欠点です)


何度でも言います。
第5世代型の iPod 80GB は容量や使い勝手なども含めて、最終形態です。
もっと見直されてもいいと思うのですが…。




新iPod (Amazon.co.jp)

テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

  1. 2007/03/14(水) 00:52:56|
  2. アップル iPod
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<音質は業界No.1 BOSEのMicro Music Monitor(M3) と Companionシリーズ | ホーム | 「iTunes 7.1」の発表 と Windows Vistaの対応について >>

コメント

憧れですよ、iPodは

私もiPod欲しいんですよ。nanoじゃなくて。
主人には今年の結婚記念日に80Gの方をプレゼントしようと思っています。今私はnano4G、主人は2Gを使っているんです。
一昨年のクリスマスにお互いがお互いにiPodを買うってなったとき、主人は私に遠慮して2Gにしたんです(私は容量的に4Gが良かったので4Gに)。
けど、主人は使い始めて「やっぱり80Gを買えばよかった!!」って言い出しました。iPodの真の魅力に気が付いたんでしょうね~♪(だから買うとき言ったじゃんbyとまと)。
今年は私はブランドバックが欲しいので、来年80Gをネダろうと思いますe-266
  1. 2007/03/14(水) 09:59:56 |
  2. URL |
  3. とまと #N6kp4qTg
  4. [ 編集]

そうですね

iPodはちょっと、高いかも知れませんが使い始めるとあまりの便利さに、大容量が欲しくなります。
iPod使いのとまとさんなら、実感していることでしょう。
来年なら、さすがにNEW iPodが出ていると思いますが、これ以上の大容量化をアップルが考えているかどうかは予測できません。
アップルがニッチ産業にいくとも思えないので…。
  1. 2007/03/16(金) 12:18:24 |
  2. URL |
  3. 夢 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://turedureview.blog48.fc2.com/tb.php/96-cb353c41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 

 ■ iPod レビュー 最新記事(TOP)へ








プロフィール

夢

Author:夢
年齢:アラフォー
iPodでの音楽視聴とiPod用イヤホン、スピーカーの関連情報収集が趣味。
常に、iPodを中心とした音楽環境の充実を考えています。
コメントは認証性ですが基本的に自由なので、お気軽にどうぞ。

相互リンクを希望される方はコメント欄などで連絡をお願いします。


管理人のイチオシ
BOSE QC3 購入レビュー

iPod レビュータイトル


おすすめVAIO


人気ブログランキング

人気blogランキングへ

iPod レビュー全記事表示

最近の記事+コメント

iPod レビューカレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

iPod レビュー 月別アーカイブ

最近のトラックバック

相互リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク


アフィリエイトならリンクシェア

プライバシーポリシー


当ブログは 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めることを表明しています。

個人情報保護の基本方針
(プライバシーポリシー)

1. 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2. 個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3. 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4. 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5. あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。

[注意事項]
当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像の無断転載、転用を禁止します。
すべての文章、画像は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

RSSフィード

iPod レビュー QRコード

QRコード